最近、毎日娘の送り迎えのために、市電やら電車に乗ってます。朝は学生、高校生、勤め人で結構混んでいて、座れないし立っているのは疲れます。、
今日娘を送った後、市電に乗りました。どこの高校生か知らないけれど、男子がずらっと席を占領していて「おい、お前立てよ。若ものじゃないか~」という子やら「おれ38歳」なんて冗談を言う子たちでがやがやしていました。
私はちょうど優先席の前に立っていたのだけど、そこにも高校生の男の子が二人座っていました。私はぼーっとしていたら、一人の男の子がさっと立ち、「どうぞ」と言って席を譲ってくれました。まだお年寄りという年ではないし妊婦ではないけれど、自分の母親のような年齢の私が前に立っていることにプレッシャーを感じたんだろうな。
ちょっとびっくり、少し気恥ずかしく、そしてうれしい。「ありがとう」と言って座りました。毎日疲れている私にはありがたい休憩でした。
地震の後、テレビでACのコマーシャルが何度も何度も流れていて、その中の一つに電車の中で席を代わりそびれた男の子が、あとでおばあさんに優しくするというのがあったけれど、なんとなくその影響かしらなんて思いました。
今日娘を送った後、市電に乗りました。どこの高校生か知らないけれど、男子がずらっと席を占領していて「おい、お前立てよ。若ものじゃないか~」という子やら「おれ38歳」なんて冗談を言う子たちでがやがやしていました。
私はちょうど優先席の前に立っていたのだけど、そこにも高校生の男の子が二人座っていました。私はぼーっとしていたら、一人の男の子がさっと立ち、「どうぞ」と言って席を譲ってくれました。まだお年寄りという年ではないし妊婦ではないけれど、自分の母親のような年齢の私が前に立っていることにプレッシャーを感じたんだろうな。
ちょっとびっくり、少し気恥ずかしく、そしてうれしい。「ありがとう」と言って座りました。毎日疲れている私にはありがたい休憩でした。
地震の後、テレビでACのコマーシャルが何度も何度も流れていて、その中の一つに電車の中で席を代わりそびれた男の子が、あとでおばあさんに優しくするというのがあったけれど、なんとなくその影響かしらなんて思いました。
いいものは、どんどん形にしてみたいものです。
講演会が、そんな会になるといいな。
日々のファミリーも!!!
思いは見えなくても、行動に表れる。
講演会でも思いを形にできたらいいね!
お芝居もいいですねえ。。私はまた映画がみたいな。お勧めの映画ありますか?