ちょっと古くなりましたが、今週の月曜日の金環日食、見ましたか?私はそんなに盛り上がっていたわけではないけれど、主人がずいぶん早くから観察用のメガネを買って、準備していたので少しは楽しみにしていました。
一週間前から天気予報を見ていたけれど、当日はあまりいい天気ではなさそう。微妙(;一_一)。雨ではなさそうだけれど、雲があっては肝心の金環が見えないな。
ということで、いつも話をしている太陽の神様にお願いをしました。「曇っていてもいいから金環になるその時だけでいいから、どうぞこの地方の人に見せてね!このすごいスペクタクルを。お願いします!!!!」
あとは疑わず信じる。
でも、その日は息子の修学旅行の出発の日で、7時半には駅に着きたいから送ってって、という息子。どうしよう・・・送っていく時間がちょうど金環の時間・・・。
まあ、しょうがない。6時半ごろには厚い雲だったのが、7時を過ぎて少しは雲が薄くなってきたかな?という感じ。7時20分に家を出て、息子には観察用のメガネを渡し、駅で降ろした後家に向かっている途中。太陽の方角は正面でした。
信号待ちをしていた私の目の前で、急に太陽が雲の切れ間から顔を出し始めていました。雲が観察用のメガネの役割をしてくれて、瞬間的にリング状になった太陽が2秒ほど目に飛び込んできました。うわ~!なんてきれいなの!!その時刻、7時32分。
もう次の瞬間にはまぶしくて太陽が見えなくなっていたけれど、メガネなしでも見えるようにしてくれた太陽の神様に感謝でした。
主人はというと、会社に早く行ってみるんだと、いつもよりは30分早く家を出かけて行ったのに、肝心の時はあきらめていたようで知らないうちに過ぎていて、三日月の太陽を見たそうでした。