一期一会日記~「今」の記録

多言語、ウサギ、本、お勉強、テレビなど私が今楽しんでいること、ものについてつづっていきます。

新鮮な気持ち

2010年12月18日 | 多言語
今日はむっちゃん家族のファミリーでした。やってねー、とお願いしてそのあとは聞かなかったので、どうなるのかお楽しみでした。早く来てくれたオリーブと話しなが待っていると、風呂敷包みをもったむっちゃん、紙袋を持ったルーシー、ビートルが登場。えっ?もちより?みたいな感じでしたが中身は食べ物ではありませんでした。

袋に入っていたのは黒ひげというゲーム。ロシアン・ルーレットです。多言語を言いながら刺して行くんだけれど、どこかに“当たり”があります。上にある首が飛ぶときは結構心臓に悪いです。びっくりします。

そのあとはドールハウスのパーツ、テーブルやいす、キッチンセットにバスルームのグッズやらベッド(その包みが食べ物みたいでした)を取り出して多言語で劇もどきにして遊びました。そのあとその子のCD食事やそのあとの場面を聞いたらイメージがわいて音がよくわかりました。

むっちゃんは準備がしてないといいながらもちゃんと考えてくれてオーチン・ラーダ。自分でやるファミリーじゃないと新鮮、そして楽しいし、いつもは12時きっかりに帰っていくむっちゃん達ですが今日はルーシーもビートルも主催側という意識があるからか最後までいて、すごいなあと思いました。スパシーバ!
コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皆に声をかけられます | トップ | 1月8日の夜は持ち寄りがで... »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
冷や汗でした (むっちゃん)
2010-12-18 22:37:14
いいよ~といいたものの、いざ代わってやるとほんとに「え~では始めます」みたいになって、うろうろ。
ヒッポ力のある!ペコちゃんとオリーブにたすけられ、ミニシアターがなんとか終わった感じ。
あらためていつもCDもって早くからまっててくれるペコちゃんに感謝しました。。。。ありがとうね。
返信する
残念でした。 (ウィライ)
2010-12-20 17:37:02
久々に家族みんなで参加?10分でもと思い行ってよかった。
あのあとはみんなで浜松アクトシティにハヤブサのカプセルを見に行きました。
たくさんの人が並んでいたよ。
なんだかとても感動しました。
イトカワにたどり着くのって600㎞先の1㎜の砂粒に向かうようなものなんだって。
返信する
Unknown (sumitypeko)
2010-12-20 18:07:30
むっちゃん、メルシー。緊張してる風には見えなかったよ。またよろしくね!
ジルには久しぶりに会えてよかったです。毎回、久しぶり~みたいな感じですね。ハヤブサ、夢があるよね。なんだか宇宙に意識を飛ばすと気が遠くなってくるな・・・
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

多言語」カテゴリの最新記事