今日はむっちゃん家族のファミリーでした。やってねー、とお願いしてそのあとは聞かなかったので、どうなるのかお楽しみでした。早く来てくれたオリーブと話しなが待っていると、風呂敷包みをもったむっちゃん、紙袋を持ったルーシー、ビートルが登場。えっ?もちより?みたいな感じでしたが中身は食べ物ではありませんでした。
袋に入っていたのは黒ひげというゲーム。ロシアン・ルーレットです。多言語を言いながら刺して行くんだけれど、どこかに“当たり”があります。上にある首が飛ぶときは結構心臓に悪いです。びっくりします。
そのあとはドールハウスのパーツ、テーブルやいす、キッチンセットにバスルームのグッズやらベッド(その包みが食べ物みたいでした)を取り出して多言語で劇もどきにして遊びました。そのあとその子のCD食事やそのあとの場面を聞いたらイメージがわいて音がよくわかりました。
むっちゃんは準備がしてないといいながらもちゃんと考えてくれてオーチン・ラーダ。自分でやるファミリーじゃないと新鮮、そして楽しいし、いつもは12時きっかりに帰っていくむっちゃん達ですが今日はルーシーもビートルも主催側という意識があるからか最後までいて、すごいなあと思いました。スパシーバ!
袋に入っていたのは黒ひげというゲーム。ロシアン・ルーレットです。多言語を言いながら刺して行くんだけれど、どこかに“当たり”があります。上にある首が飛ぶときは結構心臓に悪いです。びっくりします。
そのあとはドールハウスのパーツ、テーブルやいす、キッチンセットにバスルームのグッズやらベッド(その包みが食べ物みたいでした)を取り出して多言語で劇もどきにして遊びました。そのあとその子のCD食事やそのあとの場面を聞いたらイメージがわいて音がよくわかりました。
むっちゃんは準備がしてないといいながらもちゃんと考えてくれてオーチン・ラーダ。自分でやるファミリーじゃないと新鮮、そして楽しいし、いつもは12時きっかりに帰っていくむっちゃん達ですが今日はルーシーもビートルも主催側という意識があるからか最後までいて、すごいなあと思いました。スパシーバ!
ヒッポ力のある!ペコちゃんとオリーブにたすけられ、ミニシアターがなんとか終わった感じ。
あらためていつもCDもって早くからまっててくれるペコちゃんに感謝しました。。。。ありがとうね。
あのあとはみんなで浜松アクトシティにハヤブサのカプセルを見に行きました。
たくさんの人が並んでいたよ。
なんだかとても感動しました。
イトカワにたどり着くのって600㎞先の1㎜の砂粒に向かうようなものなんだって。
ジルには久しぶりに会えてよかったです。毎回、久しぶり~みたいな感じですね。ハヤブサ、夢があるよね。なんだか宇宙に意識を飛ばすと気が遠くなってくるな・・・