昨日は留学生との対面式ワークショップ。昨日、今日で地域に来ている留学生の受け入れプログラムがあったから。受け入れする前はドキドキ
するんだよね。受け入れ2回目のむっちゃん、ルーシー、ビートルは時間前に来て、すごく楽しみにしてる感じが伝わってきました。すると入口の方から普段見慣れない顔が。きっと留学生だよ、どの人かなあ・・調査票の写真はハンチングをかぶっていた。あ、あそこにハンチングをかぶった人が!あの人?とどきどきしていたらジル(日本人です)でした。
写真の顔とはちょっと印象が違うようでどの人がゲストかむっちゃんも私もわからなかった
けど、司会の人が「シンチャオ」といった瞬間にうれしそうな顔
をした青年がいたので多分この人がゲストだろうとわかりました。
実際、あたってました。むっちゃんはベトナム語で自己紹介してたよ。ルーシーも英語で自己紹介、ビートルも日本語だったけどいつもはほとんどマイクでお話ししないけど、ちゃんと自己紹介しました!
SADAでイカンケケケを踊りました。ベトナム語バージョンはこの前ボボに教えてもらったのでやってみました。魚はガーだと聞こえていたけど、チャンさんいわく、「カーです」とのこと。後で「1から10までベトナム語でなんて言うか教えて」と頼んだら、一生懸命教えてくれました。1がボン、2がハイ、3がマー(すみません、まちがってるかも)、私たちの耳にはマーと聞こえるのに何度もだめだし。どうして?と聞くとアルファベットで表現するとbaなんだって。鼻にかかった音だから日本語とは違う音。鼻にかけて発音するとちょっとベトナム語風。

写真の顔とはちょっと印象が違うようでどの人がゲストかむっちゃんも私もわからなかった
けど、司会の人が「シンチャオ」といった瞬間にうれしそうな顔

実際、あたってました。むっちゃんはベトナム語で自己紹介してたよ。ルーシーも英語で自己紹介、ビートルも日本語だったけどいつもはほとんどマイクでお話ししないけど、ちゃんと自己紹介しました!
SADAでイカンケケケを踊りました。ベトナム語バージョンはこの前ボボに教えてもらったのでやってみました。魚はガーだと聞こえていたけど、チャンさんいわく、「カーです」とのこと。後で「1から10までベトナム語でなんて言うか教えて」と頼んだら、一生懸命教えてくれました。1がボン、2がハイ、3がマー(すみません、まちがってるかも)、私たちの耳にはマーと聞こえるのに何度もだめだし。どうして?と聞くとアルファベットで表現するとbaなんだって。鼻にかかった音だから日本語とは違う音。鼻にかけて発音するとちょっとベトナム語風。
今度話を聞かせてね。