午前中は、ちょっと寒い感じであったが天気予報では23℃になるとのこと。
これを信じてポタの準備。11時前に自宅をスタートできた。
荒川CRを南下し川越に向かって荒川の橋を横断。
すると、何やらバイクのマフラー音と白熱した実況中継のアナウンスが聞こえた!
良くみると「全日本モトクロス選手権」が、開催されていたのだ!

凄いのなんの、バイクがポンポン飛んでる!ギャラリーも凄い数!
とにかく凄くて橋の途中で止まってしばし見入ってしまった。あれは一度やったらはまるな♪
モトクロス場を後にし、とりあえずの目的は川越に向かう途中にある医大の前の「元祖 武蔵野うどん めんこや」さん。
到着時間は11時50分頃。
注文したのは「肉汁うどん並盛」。お店の方に、麺は「あったか?つめたいの?」汁は「紅?白?」と確認された。
店の中を見ると納得♪私はカツオベースの醤油(紅)、麺は「あったか」を頼んだ。
オーダーしてから10分程度かな待ったが、肉汁うどんが出てきた。
麺はコシもあり、ほど良くかたく、長ネギの入った肉汁によくあっていた。
しかし、小食な私は並盛でお腹一杯(^^; 量が多いです。でも美味しかったです(^v^)
尚、お土産で麺を購入する人も多かった。
お腹も一杯いなったので、いざ川越市内へ!
市内に入ると何やら祭り囃子が聞こえてきた。
さっそく、その方向え行ってみると山車がでており、その全面でお面をかぶった人が踊りを披露していた。(場所は新富町1丁目)


周りの古い建物に自然と融合していて、時代の風を感じた。
また、初めて「時の鐘」をリアルで見てきた。他にも「蔵の町並」イイ感じであったが、観光客が多く自転車から降りて転がしながら拝見しました。(しかたないね)
今回も目的はないのだけれど、蔵の通りや大正浪漫通りなんかはイイ感じでした。
帰りは、新河岸川のほとりを氷川神社までポタ。途中桜並木もあり時期にはきれいだっただろうな♪
来年は見に来てみよう。
これを信じてポタの準備。11時前に自宅をスタートできた。
荒川CRを南下し川越に向かって荒川の橋を横断。
すると、何やらバイクのマフラー音と白熱した実況中継のアナウンスが聞こえた!
良くみると「全日本モトクロス選手権」が、開催されていたのだ!

凄いのなんの、バイクがポンポン飛んでる!ギャラリーも凄い数!
とにかく凄くて橋の途中で止まってしばし見入ってしまった。あれは一度やったらはまるな♪
モトクロス場を後にし、とりあえずの目的は川越に向かう途中にある医大の前の「元祖 武蔵野うどん めんこや」さん。
到着時間は11時50分頃。
注文したのは「肉汁うどん並盛」。お店の方に、麺は「あったか?つめたいの?」汁は「紅?白?」と確認された。
店の中を見ると納得♪私はカツオベースの醤油(紅)、麺は「あったか」を頼んだ。
オーダーしてから10分程度かな待ったが、肉汁うどんが出てきた。
麺はコシもあり、ほど良くかたく、長ネギの入った肉汁によくあっていた。
しかし、小食な私は並盛でお腹一杯(^^; 量が多いです。でも美味しかったです(^v^)
尚、お土産で麺を購入する人も多かった。
お腹も一杯いなったので、いざ川越市内へ!
市内に入ると何やら祭り囃子が聞こえてきた。
さっそく、その方向え行ってみると山車がでており、その全面でお面をかぶった人が踊りを披露していた。(場所は新富町1丁目)


周りの古い建物に自然と融合していて、時代の風を感じた。
また、初めて「時の鐘」をリアルで見てきた。他にも「蔵の町並」イイ感じであったが、観光客が多く自転車から降りて転がしながら拝見しました。(しかたないね)
今回も目的はないのだけれど、蔵の通りや大正浪漫通りなんかはイイ感じでした。
帰りは、新河岸川のほとりを氷川神社までポタ。途中桜並木もあり時期にはきれいだっただろうな♪
来年は見に来てみよう。