今日は船橋市に単3切り替え工事に御伺いしました。
引き込み経路変更の為に設計廻しとなっていて、東電工事日が決定しましたので、
本日施工に御伺いしました。
最近非常に多いのですが、賃貸の空き家での工事です。
個人投資家が非常に増えているようですね。
HPからのご依頼でした。
お客様も電気工事士をお持ちで、私は単3切り替えのみを行います。
幹線はCV8です。
屋根の上は屋根の輻射熱からの電線の保護の為VE22の中を通しました。
↑塩ビ管と雨どいの間に変性シーラントを流しています。 (雨どいとの接着です。)
メーター盤も移動します。
こちらの板は後日お客様が撤去いたします。
5回路の盤がついています。 2回路お客様が増設していました。
外に丸まっていたので引き込み接続をしておきます。
壁内でワゴで接続されていました。 問題はありませんが念のためリングスリーブで圧着します。
壁材が薄いので、木で補強します。
開口を大きくして、
野縁材を入れます。 木工用ボンドも塗ります。
手を突っ込むと、結構上のほうに洗面台の電気コンセントがありました。
88年製のコンセントです。 古く見てしまったので、念の為に交換しておきます。
昔の家なので壁の中に釘が沢山でています。
接続部分を剥き出しにするのは、怖いのでBOXをつけて更に抜け止めコンセントにしました。
綺麗に盤がつきました。
主幹60Aの8+4回路の盤です。 1.6mmの線は差込の赤の印が見えずらいですが、
これ、もう少しどうにかならないのでしょうか?
カワムラはスマートホーム分電盤の販売を中止して、今後enステーションに全て切り替わります。
リフォームの場合はクロスの兼ね合いから、私の中ではenステーションは使用しないと思うので、
今後は造りの確りしているテンパール、もしくは日東の盤を使用する予定です。
カワムラのこの盤好きだったのになぁ~><
絶縁を測定6MΩです。 OK
外は、色々増設されたようですね。
外壁は実は薄いベニアです。 なので塩ビ管は不要ですが、塩ビ管で防護しておきました。
この度は増田デンキにご依頼誠に有難うございました。
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。