そういえば、この前東京ビックサイトで行われたジャンボビックリ見本市に遊びに行ってきました。
楽しいですね~~


神保のスイッチです。 綺麗なスイッチですね。
最近はシンプルなスイッチが流行りでしょうか?

カワグチの新商品ですね。
増田さん! ブログ載せてよー と おっしゃっていたので載せました。

リングスリーブの鼓です。 私も小を使用しています。

↑はお土産でいただきました。
色々なメーカーのお世話になっている営業マンにお会いできました。
アンテナではマスプロさんに大変お世話になっています。
あまり強電製品は使用しないので、私の営業に渡して販促をお願いしました。
楽しい1日でAM10:00からラストの18:00までいました。
私担当の営業の人が、がんばってくれるので、つい買いすぎました。
共立の漏れ電流計を購入したら、まさかの平均値・・・・・・・・・・・・
定価4万程度。。。。。
気がついて、後日機種を交換してもらいました。
未だに4万の平均値ってどうゆう事だろうか?
HIOKIのほうが新型が発売されていますねぇ~
今使用しているHIOKIの漏れ電流計は分解能はいいのですが、誤差が大きく
確度保証が1mA以上なので、無駄ですけど購入してみました。
私は結構クランプを使用する機会が多いので。
↓に機種を変更しました。
|
 |
漏れ電流・負荷電流測定用クランプメータ |
 |
2433R |
|
|
|
\36,000 (消費税別) (携帯用ケース付) |
|
・ |
外部磁界の影響が極めて少ない設計 |
・ |
周波数切換機能付 |
・ |
AC40/400mA/400Aの3レンジ切換 |
・ |
データホールド機能付 |
・ |
ピークホールド機能付 |
・ |
ひずみ波やサイリスタ波形に強い 真の実効値指示 |
|

 |
|
私的には↓の赤い字の部分が重要です。 分解能も0.01mA |
|
測 定 範 囲 ・ 確 度 |
交流電流 (50/60Hz) |
40.00/400.0mA/400.0A |
 |
 |
±1%rdg±5dgt |
(40/400mA) |
|
±1%rdg±5dgt |
(0~300A) |
|
±2%rdg |
(300.1~399.9A) |
|
交流電流 (WIDE) |
40.00/400.0mA/400.0A |
 |
|
±2.5%rdg±10dgt |
(20Hz~1kHz) |
 |
±1%rdg±5dgt |
(50/60Hz) |
(40/400mA) |
|
±2.5%rdg±10dgt |
(40Hz~1kHz) |
|
±1%rdg±5dgt |
(50/60Hz) |
(0~350A) |
|
±5%rdg |
(40Hz~1kHz) |
|
±2%rdg |
(50/60Hz) |
(350.1~399.9A) |
|
被測定導体径 |
最大φ40mm |
周波数範囲 |
20Hz~1kHz (40Hz~1kHz:400A) |
外部磁界の影響 |
100Aφ15mm(導体径)の接近状態で10mA以下 |
応答時間 |
約2秒 |
耐電圧 |
AC3700V/1分間 |
適合規格 |
IEC 61010-1 (JIS C 1010-1) CAT III 300V 汚染度2 IEC 61010-2-032 (JIS C 1010-2-32) |
使用電池 |
単4乾電池R03(1.5V)×2 ※連続使用可能時間 約24時間 (オートパワーオフ約10分) |
外形寸法 |
185(L)×81(W)×32(D)mm |
質量 |
約270g (電池含む) |
付属品 |
9097(携帯用ケース) |
 |
\1,000 |
 |
(消費税別) |
単4乾電池R03×2,取扱説明書 |
|
オプション |
8008(マルチトラン) * |
 |
\19,500 |
 |
(消費税別) |
|
* 漏れ電流測定には使用不可 |
|
|
|
|
5月は電設工業展です。
これも楽しみです。