![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/e3/79e6f88dd72e9344fe61842d1f1e6108.jpg)
まだまだ暑い毎日ですが
今から知っておくと
お子さんがご機嫌でいられて
ママ自身の気持ちが落ち着いていられる♡
そんな内容でお伝えした
「赤ちゃんヨガとベビーマッサージ」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/62/d9d08fd590191ab68488b174046b9c9d.jpg?1725177248)
全員、初参加でした。
初めての時は
ママも赤ちゃんもドキドキで
全然マッサージだからではなかった
なんてことも、ありますが
脚だけ
背中だけ
と1箇所でもできれば
すごいこと♡
ここでやることが大切ではなく
マッサージのやり方を知って
お家でもできることが大事
だから、ここでは
楽しむ!ってことが1番です。
笑顔いっぱい♡楽しそうで良かった^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/6cbcd66fca779f53445bc26d4802bcec.jpg?1725177593)
背中のマッサージもリラックスできて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/01/6cbcd66fca779f53445bc26d4802bcec.jpg?1725177593)
背中のマッサージもリラックスできて
夜ぐっすり寝てくれる効果期待できます^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d2bdf1a8aff4a7f5cf4f529128b9961f.jpg?1725177900)
動き回る赤ちゃんはママは追いかけながら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/12/d2bdf1a8aff4a7f5cf4f529128b9961f.jpg?1725177900)
動き回る赤ちゃんはママは追いかけながら
遊んだりマッサージしたり^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/9d/cbddaebd8475c1ff0dff64f7a9301c37.jpg?1725178125)
眠くなっちゃったり
お腹がすいたら
途中で中断してもいいんです。
学校のお勉強ではないので
赤ちゃんの気持ちに寄り添うことが
大切。
そうすることで
1歳半から2歳くらいのいやいや期が
大変なことにならない♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/a80d9d1d06dc0fdfe55e35f485429fc1.jpg?1725178472)
そんなことも、お伝えできる
ベビーマッサージ教室
次回はこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4b/b6485f99223379b8f3afdc27c71a06e4.jpg?1725178490)
秋の感染症をお伝えしますね。
赤ちゃんのことを知って
子育てしやすくなる
そんなベビーマッサージ教室
お申込みお待ちしていますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/9699566fa62b4dba4cd67045626be1c0.jpg?1725178589)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/e1/9699566fa62b4dba4cd67045626be1c0.jpg?1725178589)
こちらのブログはよしえ先生に伝えていただきました。
《お問い合わせ・お申し込み》
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
tel/fax 024-983-1925行く!ニコまで
ひろば開放日の 9:40~16:00の間
◾プチママンホームページ
↓↓
◾プチママンInstagram
↓↓
◾️肢体不自由児・者 医療的ケア児・者子育て支援
はっぴぃスマイルHP
↓↓
https://happysmile8419.wixsite.com