郡山市 プチママンの日記

子育て中のお母さんが活き活きと心豊かに暮らせる地域社会を目指して、支え合う子育て環境作りを応援するボランティア団体です。

予定と予約状況(11月2日~)

2015-10-31 17:26:32 | イベント情報

あっという間に11月になりますね。グッと寒さも厳しくなり、朝の明るくなる時間も徐々に遅くなってきましたね。とうとう冬ですね。

11月4日水曜日。中央公民館で講演会「子どもが子どもらしく成長するために」10時~が開催されます。震災後県内のこども達のべ5,000人の子どもが参加した県外保養キャンプ「ふくしまキッズ」の実行委員会 委員長 進士 徹 氏のお話をじっくり聴けます。小さいお子様がいる方には無料の託児もありますよ。お申し込みはプチママンまで。

 

◆来週のひろばイベント&カルチャー講座申し込み状況◆

《11月》

2日(月) 『チャイルドヨガ&マッサージ』 10:00~、11:00~ まだ参加OK!

       『母乳ケア』10:00~ 定員に達したため〆切 13:00~まだ参加OK!

3日(火)  祝日『文化の日』のためお休み

4日(水)  ひろば定例お休み

中央公民館にて講演会『子どもが子どもらしく成長するために』10:00~ まだ参加Ok!

5日(木) 『ママヨガ』※完全託児制 10:30~ まだ参加OK!

6日(金) 『ライフプラン無料セミナー』10:00~ まだ参加OK!

7日(土) 発達教室の実施のみでひろば開放はお休み

 

 

※6日(金)~12日(木)片平ふれあいセンターにて大型遊具巡回があります。プチママンスタッフが見守りでいます。遊びに来てくださいね。

 

お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティ プチママン
TEL024ー983ー1925 行く!ニコ 
月・火・木・金曜9:40~14:00お電話お待ちしています

受付ラッキーこと荒川でした


「スタッフ内部研修」

2015-10-31 15:22:23 | 企業・団体コラボ事業
いつも通りの発達教室を実施した後

担当スタッフを対象に内部研修を行いました。

講師には、国際メディカルテクノロジー専門学校の言語聴覚士である猪川 一裕先生をお迎えして

構音障害とは、機能性構音障害と器質性構音障害の2つあることや
わかる(ことがら)➡️わかる(ことば)➡️言えることばの
ことばの氷山があり、わかるのが先で言えるのはあとにくるということ。

実体験を通して”分かることがら” ”分かることば”を増やす関わりが必要で
読み取り上手な大人が伝えたい気持ちを育てることが大切だということでした。

講義の後は、気になる受講生の課題の出し方や発語の訓練についても
詳しくご指導して下さいました。

猪川先生!お忙しい中、本当にありがとうございました。
また、宜しくお願い致します。

こちらの研修は、フクシマススムプロジェクトの助成を受け実施致しました。

毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

明日は、ニコニコ子ども館にて
~リズムとからだのあそび~「リトミック」を開催します。

このブログは…
内部研修も参加してきたリッキーこと”まる” (力丸)でした。

「ママヨガ」

2015-10-30 14:16:56 | 日記
今日のひろばは「ママヨガ」

温かい日差しがたっぷりと差し込むカルチャールームで

ママ達の為の自分時間がゆったりと流れていきます。
りさ先生の優しい声で尚更、リラックス~

ママ達が頑張っている間

ちびっこは、託児スタッフと共に遊んで待ちますよ。

少し泣いてしまう子も居ますが
時間が経つうちに、お友達やおもちゃと遊びはじめます。
段々に慣れてきて、お友達と関わることやおもちゃで遊ぶことが楽しくなってきて
泣かずに遊べる時間がどんどん増えていきますよ。

ひろばへは初めて!という親子が2組

一緒に遊びに来てくれました(((o(*゜▽゜*)o)))
お子さんの幼稚園が同じだそうで。
今日はお休みを利用して。

託児のちびっこ達とも仲良く遊んでくれました。

お昼前の片付けも一生懸命にお手伝いしてくれたので、あっと言う間にキレイになったんですよ~!
今日はホントにありがとう~!
また遊びに来て下さいね~!



毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで



明日、土曜日は発達教室の実施のみ[午後からはスタッフ内部研修]
ひろば開放お休みとなります。

このブログは…
ひろばを担当してきたリッキーこと”まる” (力丸)でした。

サークル出張in本宮

2015-10-30 06:31:50 | サークル出張
昨日は、本宮第一児童館の、木曜うさぎコースのサークルさんにお邪魔しました(*^▽^*)♪

仮装をして来てくれたお友達もいました(*^▽^*)♪

リトミックでハロウィンを楽しみました。

音楽に合わせて、お友達と触れ合いました。

音楽に合わせて親子で、歩いたり、止まったり、走ったりしました。

手遊びは、ハッピーハッピーハロウィン♪カボチャ・コウモリ・お化けが出てきましたね。

お母さんのお膝に乗りながらタンバリンのハンドルを持ち、上手に歌えましたね。

パネルシアターは、「食いしん坊のオバケ」なんと、みんなのうしろからポリ袋のオバケが迫ってきましたね。

今日は、オバケがよく出てきましたね!そうです、ハロウィンが近いから。

本物のカボチャをまわして、わらべ歌を歌いました。オバケも回ってきましたよ。

お母さんと一緒にオバケも作りました。可愛いオバケ、ちょっぴり恐いオバケ、お子さんが描いたオバケどれも上手に描けましたね。

作った風船オバケを、わらべ歌と共に白い大きい布に乗せて布遊びをしました。

最後は皆で仮装をしました。そこに…

魔女がやって来て…可愛いから魔法をかけて食べちゃうと言ってきました!
そこで「トリック オア トリート」を言えば食べずに、お菓子をあげると言うことで…少し怖がりながらも、一人ずつ、言えないお友達はお母さんと一緒に言えました(*^^*)。

最後に記念撮影をパチリ☆

木曜うさぎコースさん、いつも呼んでいただきありがとうございます。
お子さんの成長を感じながら私達スタッフも一緒に楽しませていただきました。またお会いできる日を楽しみにしております(*^^*)♪

毎月の予定など詳細はこちら↓

プチママンホームページ

http//www.petitmaman.jp


お問い合わせ・お申し込み
NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコまで

“もっち”こと大友がお伝えしました(*^▽^*)♪

「骨盤体操」

2015-10-29 17:22:26 | 日記

寒さに身がキュッと引き締まるような朝でしたね。でも寒さに負けず今日も親子で集まってきてくれました。

 いつも人気の「骨盤体操」。でも風邪でお休みかがチラホラ…。早く元気にな~れ!

ママたちは癒しのBGMが流れる中、ゆっくり、でもインナーマッスルにしっかり効く体操をしました。

ご自宅でもできるちょっとした体操も、頑張って続けてみてくださいね。

 

 ママが自分の時間を満喫している間、こども達は託児スタッフと遊んでいましたよ。

 ランチタイムもみんなでワイワイ食べました。楽しかったですね。

初めて遊びにきてくれたS君。また来てね。

そして本日も忘れ物がありました。お心当たりのある方はご連絡くださいね。

 

 

お問い合わせ・お申し込み

NPO法人子育て支援コミュニティプチママン
📠024-983-1925 行く!ニコ

 

受付ラッキーこと荒川でした。