![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/f6/1062f3359b86ae2c912423ba0d65ec6a.jpg)
きょうの『赤ちゃんヨガとマッサージ』は
2ヶ月のほやほや赤ちゃんから
あちこちハイハイする赤ちゃんまで
月齢の幅がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/8c/e8d33b24c6839613a960a431f25bcb9d.jpg?1678438934)
どのお子さんも
しっかりとうつ伏せて
背筋や腹筋を育てることが
大切な時期なので
そういった
赤ちゃんの体操遊びや
リズム遊びをしました。
メニューはこちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/8d/16368dccd203048b0b37af84b650c817.jpg?1678439034)
動き回って、あちこち
行ってしまった場合の
対応の仕方のコツもお伝えしましたが
絵本の読み聞かせは
講師の方が驚くほど
夢中で見ていましたね^ ^
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/95/c54fa993dcfa3abbd1c834bd4a0fccb7.jpg?1678439129)
みんな釘付け(≧∀≦)
お家でも遊べる動きなので
ぜひ、家族で楽しんでもらえたらと思います。
じいじやばあば、パパも
「赤ちゃんと何をしたらいいか分からない」
そういう、ご家庭が多いんです。
なので、赤ちゃんヨガやリズム遊びを
お家の人に伝えると簡単なので
すぐに、赤ちゃんと楽しく遊べます。
遊ぶことができると
今まで、赤ちゃんのお世話に
消極的だった、ご家族が
遊ぶだけではなく積極的にお世話を
してくれる様になるんですよ^ ^
遊んだ時に赤ちゃんが笑ってくれるので
可愛らしいし
子育ての自信がつくんですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/55/1afaa543ad660775dcded81da30e72c7.jpg?1678439763)
パパが今まで
どう関わったらいいのか分からないから
預けることができなかったのに
遊び方が分かったら
久しぶりに1人で買い物へ
行く許可が出ました!
という、嬉しい報告もありました^ ^
まだ、体験したことがない方はぜひ
来月もありますので
いらして下さいね。
次回は
4月28日(金)10時〜11時半
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/9c/0444c51a727a05630277160e4411f8bb.jpg?1678439603)
募集解禁は1ヶ月前の
3月28日(火)です。
寝付きが良くなる
便秘解消
そして
免疫力アップ!で風邪予防
ができるマッサージを
体験してみませんか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/eb/88f0d263c09b9ae5d278b8a53c9ea4b2.jpg?1678439686)
赤ちゃんの遊び方のバリエーションは
多いほど子育てが楽になります。
寝返り、ハイハイやお座りといった
発達に向けて
楽しく動きましょう^ ^
こちらのブログは、畠山よしえ先生に伝えていただきました。