
5/4、連休唯一の晴天と思い、この先10年分の弘前城と桜を見てこようと行ってきました。
あいにく、お堀の桜はほぼ散っていて夜桜は諦めることに。

花がない・・・。

ここもかーっ。

天守閣の後ろ辺りの石垣が盛り上がっているのがわかりますか?

これを改修するために天守を移動させるんだそうです。来年以降も外堀の桜は見れるのでしょうか。夜桜だけでも楽しみたいものです。

有料区間はまだ見ごろで、大勢で賑わっていました。

特に天守閣入場の行列はすさまじく、TDL並だったのでは(修学旅行の一度しか行ったことないですけれども 笑)。

カメラマンが一直線に並ぶ先には岩木山。

この快晴だもの。そりゃみんな撮りますよね~。


鬱金(ウコン)という品種の桜。数ある桜のなかで黄色の花を咲かせる唯一の桜。ちなみに漢方のウコンとは別物。