そういえばこのgooBlogを始めたばかりの頃は日記を書くことを主にしていたけれど、最近はあまり書かなくなったかもしれない。
2013年も6月になりなんとか32歳になれそうな感じがしてきた。
今年1番の驚きは何度もブログの記事内で書いているが、村上春樹さんの小説が面白かったということだ。これは去年アイドリング!!!に深くのめり込んだ事よりもより大きな衝撃だった。
大きな視点で考えるなら30代(といってもまだ20代後半の気分だが)になり、アイドルの応援やよく話題になる村上春樹さんの小説といういわゆる一般的な趣味が自分の中で芽生えてきているということかもしれない。
そもそもぼくはいままでJPOPでも洋楽でも、そのロックバンドやアーティストのLIVEというものに行ったことがなく、また本も偏ったものしか読んでこなかった。
中学か高校から流行り物はあえて避けてきたし、2002年の日本開催のW杯ではどうしてもその波に乗れず他所の国で開催して欲しいとさえ思っていたくらいだ。
行ったことのあるLIVEといえばかなりマニアックなサブカルチャー的なもので回数も少ない。本も心理学系や思想やエッセイばかり読んでいて読書の王道である小説はあまり読んできていない。その小説の日本での1番人気の村上春樹さんにはあまり良いイメージがなかったし、ノルウェイの森が松山ケンイチと菊地凛子と水原希子で映画化された3年くらい前に文庫で買ってきて読んだが上巻の半ばで読むのをやめてしまった。映画はDVDがレンタルになってから見て原作が読めなかった物語を補完した。いい映画でもあった。
今日は喫茶店シャノアールに行ってきました。その後、部屋の机の上で書き溜めている中編の79~81枚目を書いた。400字詰・原稿用紙を3枚書いたことになる。中編の100枚を目指しているけれどあと19枚書かなくてはならなく、2013年6月30日〆切の文学界新人賞への挑戦は取り敢えず見送りということになるわけです。
中編小説を書き始めたのが4月の始め頃なのでまあ次の2013年12月末の〆切の文学界新人賞(秋シーズン)を目指すのが妥当だと思われる。
前の記事で来年に持ち越しと諦めたという表現は一応の訂正ということになる。やはり今年の文学界新人賞に挑戦するという事は変わらずでもそれが6月30日〆切から12月末の〆切に変更しただけであり、それはむしろいい事であった。まず原稿用紙100枚を手書きで仕上げたとして、パソコンに打つ作業が結構大変で、それにその作業をしながら100枚の中編小説の内容を削ったり、足したり推敲する。それによって完成を目指すわけで、手書きやつをパソコンに清書しながら綺麗に整えていくことをあと半年かけてやって行く訳です。その作業はあと25日足らずでは確実に出来ないので6ヶ月ははじめからかけるのが妥当であった。
たとえばもしそれをしてもうまくいかないということもある。その場合こそ来年に持ちこしということになる。
文学界新人賞の選考委員の名だたる作家さん達の(吉田修一さん、角田光代さん、花村萬月さんなどなど・・・)選評を読んで思わず震え上がったのも事実。小説というより文学はやはり魔道なのだなということが新人賞・該当作品なしの選評を読んで骨身に染みた。到底無理そうな気がしてきたのだが、エベレストでも登らないことには先の風景も見えないような気がしてきて無理そうだからこそ、11月には書き上げて送付して玉砕してみたいという根っからのぼくの中のマゾヒシズムが疼いた。
やはり6月30日のあと25日後に送付は性急過ぎるので、どうせ玉砕するならばBestな中編小説の文章で玉砕してみたい。そのためには6月中には雨がしとしとと降る中取り敢えず手書きで、原稿用紙100枚を最後まで書き切ることをしなくてはならない。
ようするにあと19枚なのだ。
19枚手書きで原稿用紙を書きさえすればあとはプラモデルを組み立てるように小説を構築していけばいいのではないかと考えている。100枚の中編小説の原稿はいわばその部品を取り敢えず書き出して並べたということになるのかもしれない。
しかし81枚は手書きでも書いた。あと19枚だけだと思いすぐに書けると思っていたしいるのだが、これがなかなか進まない。もしかしたら創作とはそういうものなのかもしれない。
なんにせよ100枚という目標の残り、19枚を書ききらないことにはすっきりしない。今日3枚書けたのだから単純計算であと6日で、ようするに6月10日にはなんとか達することが出来ると思う。
しかしもし風邪を引いたらそれは延びてまた筆が止まればやはり延びる。
とにもかくにもこうなったのなら根性しかないような気もしてきたわけです。
まぁでも梅雨の季節にまったりと読書と音楽鑑賞とアイドル応援をしながらなんとか下書きの100枚を書き上げます。
書いて半年かけて編集して11月には送付して玉砕してみたいと思っておりますm(_ _)m☆♪!
まぁ12歳頃からなんらかの小説の新人賞には挑戦したいと思ってきたので、やっとそのレースに参加出来るだけでも光栄かな。(といってもあと19枚書かないことには余裕はもっていられない)
奇しくも30歳を越えてから、アイドルの応援への参加、ベストセラー村上春樹小説ブームへの参加が出来て、その流れで小説の新人賞の参加が出来るようになった。なんともありがたいことである。
最近何かと話題のオリンピックの参加することに意義があるという言葉は誰が言ったのか知らないけれど含蓄のあるものなのだと感じる。
挑戦と再チャレンジはぼくのようなブレやすい優柔不断な男にとっては人生の醍醐味なのかもしれない。
受験は夏が勝負と中学3年の時のSAPIXという塾の英語の青野先生は言っていた。そして賽は投げられたとも。また何かを得るには何かを犠牲にしなくてはならないとも。ぼくは学校の先生とはほとんど関わりなく過ごしたけれど塾のその英語の青野先生からはたくさん直のアドバイスを頂いた。
それを17年振りに思い出して2013年の7月~9月という夏はまたもや書くことを頑張っちゃおうと思った(@_@)☆♪!
SAPIXの青野先生ありがとう!
また頑張ります。
今度は着せられた目標に向かってではなく自らが選んだ目標に向かって。それで玉砕するならば誰も責めることは出来ないぶんなんだかスッキリしていて爽やかでいいかもしれない。
でもその自分が選べる目標に向かえるのも最初の目標を着せてくれた親のお陰であることは間違いないし、いまもそうなのだ。
だから玉砕した後は久しぶりに馴れない親孝行をしてみようかとも思っていますm(_ _)m! あくまで予定は未定ということで(@_@)☆♪!
今日の日記 以上でしたm(_ _)m☆!