写真は未来への贈り物 「写真好きみんな仲間」
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です
わたくしの地域では 長良川花火大会は8月の1週目の土曜日・・・・
正式名(?)は7月の末に繰り広げられる花火大会と合わせて
「全国選抜長良川中日花火大会」と言うらしい
会場は岐阜県金華山の麓を流れる
そう 鵜飼で有名な 長良川河川敷
わたくしと妻は 名鉄黒田駅にマイカーを駐車し
名鉄新岐阜駅迄移動し シャトルバスを利用し会場へ行きました
時は5時30分なれど 既にこの状態
適当に座れる場所を探して 腰をかける・・・
礼儀として周りの人に声かけをしながら・・・・
隙間があると 人の移動通路となってしまう
すると 次々と人が続き渋滞に・・・・
マナーはマナー 私たちが坐した近くに あとから来られた人が座ろうとすると
はっきりと 「そこに座られると見えないんですけど」・・・
若い女の子は はっきり言い切る勇気がある???
周りは苦笑い・・・
そのあとも 次々と少しでも空いたスペースを目指して人が来る・・・
そこで提案「少しこちらへ移動して 通路となる場所へ誰かを座らせたら???」
さっそく座を求めてきた中年女性
何も言わず座り込む ちょっと厚かましい2人でしたが座を譲ると
次からは もう誰も入ってこなくなりました
この厚かましい2人には
「この人たちは この為に何時間もここで待ってるんだから・・・」と声をかけると
素直に 言葉をかけてくれ ホッとしました・・・・
午後7時過ぎ いよいよ打ち上げが始まった
最初は 単発で小気味よく打ち上げる・・・
そして時を見計ったように 急に連発が始まる・・・・
ウヲ・・・という歓声が上がる!!
そして 代わり色の花火
変わり種も・・・数々あれど とらえきれません!!
さらに メインの”ナイヤガラの滝”
川岸の両側から花火が始まり中央でその流れは繋がる
500メートルの長さのこの仕掛け花火
しだれ落ちる 火の粉は滝の流れを現わし
立ち上る煙は まさに水しぶき!!!!
・・・歓声もボルテージが上がる・・・・
そして フィナーレに向けて連発
最後は 大玉・・・何か哀愁を感じさせながらの花火が
ゆっくりと 大きく打ち上げられる
噂にたがわぬ 素晴らしい 花火大会
次は まだ見ぬ孫を連れての見物????
その頃は 3Dでもっと 迫力のある映像になっているのでしょうか・・・
デザインフォトムービー Photo Produce の お茶目な今井です
わたくしの地域では 長良川花火大会は8月の1週目の土曜日・・・・
正式名(?)は7月の末に繰り広げられる花火大会と合わせて
「全国選抜長良川中日花火大会」と言うらしい
会場は岐阜県金華山の麓を流れる
そう 鵜飼で有名な 長良川河川敷
わたくしと妻は 名鉄黒田駅にマイカーを駐車し
名鉄新岐阜駅迄移動し シャトルバスを利用し会場へ行きました
時は5時30分なれど 既にこの状態
適当に座れる場所を探して 腰をかける・・・
礼儀として周りの人に声かけをしながら・・・・
隙間があると 人の移動通路となってしまう
すると 次々と人が続き渋滞に・・・・
マナーはマナー 私たちが坐した近くに あとから来られた人が座ろうとすると
はっきりと 「そこに座られると見えないんですけど」・・・
若い女の子は はっきり言い切る勇気がある???
周りは苦笑い・・・
そのあとも 次々と少しでも空いたスペースを目指して人が来る・・・
そこで提案「少しこちらへ移動して 通路となる場所へ誰かを座らせたら???」
さっそく座を求めてきた中年女性
何も言わず座り込む ちょっと厚かましい2人でしたが座を譲ると
次からは もう誰も入ってこなくなりました
この厚かましい2人には
「この人たちは この為に何時間もここで待ってるんだから・・・」と声をかけると
素直に 言葉をかけてくれ ホッとしました・・・・
午後7時過ぎ いよいよ打ち上げが始まった
最初は 単発で小気味よく打ち上げる・・・
そして時を見計ったように 急に連発が始まる・・・・
ウヲ・・・という歓声が上がる!!
そして 代わり色の花火
変わり種も・・・数々あれど とらえきれません!!
さらに メインの”ナイヤガラの滝”
川岸の両側から花火が始まり中央でその流れは繋がる
500メートルの長さのこの仕掛け花火
しだれ落ちる 火の粉は滝の流れを現わし
立ち上る煙は まさに水しぶき!!!!
・・・歓声もボルテージが上がる・・・・
そして フィナーレに向けて連発
最後は 大玉・・・何か哀愁を感じさせながらの花火が
ゆっくりと 大きく打ち上げられる
噂にたがわぬ 素晴らしい 花火大会
次は まだ見ぬ孫を連れての見物????
その頃は 3Dでもっと 迫力のある映像になっているのでしょうか・・・