さて、お目当ての夕食。
海の別邸 ふる川 調理長 三浦智之さん、本当に美味しかったです。ご馳走様でした。
先付 若筍真薯 山菜天ぷら 桜長芋
小鉢 白老牛ローストビーフ
お造り 虎杖浜産桜柳蛸、メヌキ、牡丹海老、北寄、ドナルドサーモン
台物 白老牛ステーキ
箸休め ミニトマトのレモン煮 でーでーぽっぽ、パパイヤ、マンゴー掛け
焼き物 牡丹海老の鬼殻焼 青桃 伽羅蕗
蒸し物 名残鱈の . . . 本文を読む
京都・烏丸御池の亀末廣のお菓子を頂きました。
ここはネット販売などもしていないようで、私も5年前に出かけて行ったきり。
お店構えの威容に圧倒されまくりました。
前回の記事
お菓子の内容は季節ごと、たぶん月ごとにデザインが変わります。
前回は7月初旬だったので紫陽花のようなものが入っていました。今回のは「盛夏」という感じかな。
今夏のマイブームはブラックのアイスコーヒーとこのお菓子。
. . . 本文を読む
高校の同級生4人でひさびさにランチ♪
横浜在住のHちゃんが予約から車での送迎までしてくれて中華街の名店・萬珍楼へ。
4人であれこれあれこれ注文して大満足~!
4人で集まると気持ちは高校生に戻ってしまうけど、話の内容はやはり親の介護、自分の病気、子どもの仕事、結婚、孫。。年齢相応になって来ております(笑) . . . 本文を読む
黄斑変性症に加えて、緑内障の疑いもあるというので視野検査をすることに。。。
視野計という箱の中を覗き、指示された一点を注視しながら画面の見えている範囲にチっと光が見えたら、ボタンを押すので、まあ単純な検査なのだけれど、これが結構集中力もいるし疲れる。だんだん、見えたような気がして押しているような気になってきたりリズムに乗って定期的に押しそうになったり、片目ずつ10分か15分くらいでした。
結果、 . . . 本文を読む
たいしたお正月料理はしないけれど、朝のうちに買い物に。
ひときわ良いお値段の蒲鉾を買ってみる。
煮物、ローストビーフ、伊達巻、蒲鉾、かずのこ、黒豆、きんとんでごくごく簡単なお節もどき完成。
夜はひさしぶりで紅白をしっかり見てしまった。
知らない人が多いなーー
そうそう、お高い蒲鉾はお魚の味がしてさすがに美味しかったです! . . . 本文を読む
またまた娘のご招待でタベルナ ラ・メッセにて父の日のお祝いランチ♪
オードブル、パスタ、メイン、デザート
えー?厚木まで行くのー?と言っていた夫も大満足。
私も一緒にご馳走様でした(=^_^=)/ . . . 本文を読む
娘のご招待で1週間早い母の日ランチを楽しんで来ました。連休中なので都内も横浜も混み過ぎているだろうからと、なぜか厚木のイタリアンへ。とっても家庭的な雰囲気のお店ですごく美味しかったです。
タベルナ・ラ・メッセ外観、4種の前菜、桜えびとアスパラのパスタ
お肉(ビーフの煮込み)、お魚(スズキのソテーと天使のエビ)、ドルチェ
食後は藤を観にふじだな公園へ。残念ながらちょっと終わり気味 . . . 本文を読む
某日夜、息子たちとお馴染み藤沢シクロでベトナム料理を頂きました!ここはベトナム人のママの味付けがなんとも美味しいです。
お通しの鶏の煮込み、揚げ春巻き、バインセオ(ベトナム風お好み焼き)
汁なしフォー、ベトナム風おこわ
飲み物はもちろん、ベトナムビール!
. . . 本文を読む
叔父と叔母の結婚64周年記念を従姉妹4人でお祝いしました。それにしても64年ってすごい・・・母のきょうだいはほとんどが亡くなってしまったけれど、この二人だけは揃って元気でいてくれて何よりです。今回は叔母が外出しやすいようにと京成高砂駅近くのトラットリア「た喜ち」にて。
とってもリーズナブルで美味しいお昼のコース。お魚とお肉のどちらかを選べます。自家製パン、フォカッチャもすごく美味しい。 . . . 本文を読む