一般的に音大の試験には学科(外国語、楽典)、聴音、ソルフェージュ、ピアノ実技(バッハ、エチュード2曲、自由曲)があります。そしてきょう生徒の実技試験日でした。
昨日、最後のレッスンの時に生徒がすごく良い事を言いました。
「受験の為にいろいろ勉強してみて自分の中で何かが変わったって思いました。"本番で弾く事を楽しまなくちゃ"と先生や先輩に言われた意味がやっと分ってきました。今までは練習で好き勝手に . . . 本文を読む
毎年、冬季のステップは参加者が少ないので、なんとか盛り上げようと昨年から「説明会」をやったり先生の交流を深めるべくお茶会をやったり、頑張ってみた。そして募集締め切り、フタを開けたらまーなんと一気に3倍♪
すごく嬉しかったけれど、今度は多すぎて会場を借りている時間内に収まらない!急遽、別のホールも借りてステップの途中で会場移動という苦肉の策。こんなの全国でも初めてかな(笑)それにしても、急に3倍と . . . 本文を読む
受験生の演奏会で板橋区へ出かける。
東武東上線かー乗ったこと無いなーと思っているところへ、ちょうどテレビで漫才のおぎやはぎが東上線の話をしていた。「上板橋に行列の出来るお菓子屋さんがある」と聞いたら、これは行ってみなくては!
上板橋駅南口から昔ながらの商店街を歩いていくと、ありました!確かに行列しています。なんでも栗どらやきが一日限定300個の目玉商品らしいけれど、11時には既に売切れ。それでも . . . 本文を読む
夫がお気に入りのお店、庶民的な街の飲み屋さんで評判がよくいつも満杯。この日は8時頃に行ったのですんなり入れた。
トップ画像は「独活(ウド)とグリンピースの沢煮」
ししゃもの猩々巻き
帆立のたたき揚げ
牛筋のぼっかけ鍋
肉じゃが
生ビールと焼酎など二人で飲んでお腹いっぱい食べて約6,000円。 . . . 本文を読む
あんまり大きな声では言えないけれど、騒ぎ過ぎなんじゃないの?というのが正直な気持ち。勿論、企業がずるずるといい加減な事をするのは良くない。でも、生産ラインの違う物までもお店に置かないとか買わないとか、なーんとなく皆、ヒステリックだなーと思ってしまう。マスコミに至っては鬼の首でも獲ったような大騒ぎ┐(´ー`)┌
そんな中、私の大好きなスーパーOKではデリシャスパイもカントリーマームもちょっと値引き . . . 本文を読む
お友達のあるとさんお薦めの逸品。
お味のほうもハバネロ、柚子胡椒、粒マスタードと3種類。
缶詰というと煮込み過ぎてパサパサの固いイメージだったけど、これは柔らかくちょうど良い加減だし、味付けがなかなか美味しい。ご飯にも黒糖焼酎にもピッタシ(=^_^=)
ところがこれ、藤沢のスーパーではなかなか見かけない。ヨーカドー、OK、ピーコック、フジに無かったので、結局、あるとさんに催促してしまったようにな . . . 本文を読む