さて翌朝、あまりの荒天に兼六園観光すべきかどうか決めかねたまま、ともかく朝食!とホテル最上30階へ。ここから見ても外は灰色の吹雪・・・ん~。更に朝食ビュッフェはなかなか品数豊富で美味しそうなものがたくさんありすぎて離れ難し。。。デザートもあれこれ取って朝から超満腹になっちゃったところで漸く、わが身に活を入れ出かける決意を固める(笑)
きょうは犬のごはんまでに帰宅すれば良いので12時48分のしらさ . . . 本文を読む
金沢ステップに出かけてきました。
雪はもちろんのこと、雷に霰となかなか賑やかなお出迎えを頂きました。
年末近くのこんな時期にもかかわらず、参加者107組、一人の欠席もなく無事に終了。
全体にレベルが高く、自然で素直な演奏が多かった。
そして感動的なステージもたくさんありました。
中でも保育士を目指してピアノを始めたばかりの男子高校生君の「バイエル」、YOSHIKIの大ファンという女性の「Fore . . . 本文を読む
発表会が終わってホッと一息。
ステージで演奏するのって本当に大変なことなのに、小さい生徒たちがたった一人で大きなステージをこなす後ろ姿を見ていたらジーンとしてしまいました。ちょっとミスしちゃったりはあったけど、みんなよく頑張りました!
で、本日は明日からの出張の準備と録音の編集作業に追われた一日。
クリスマスだけど大人二人ではメニューに気合も入らず、夫の好きなカキフライでごまかす(^^;
夫のお . . . 本文を読む
午前中のレッスンを終えて、急ぎお買いものに。
北口で江ノ電の乗り場を尋ねているご婦人がいたので、乗り場までご案内した。私も出張などで初めての土地に行くと一言「駅前」と言ったって、駅が大きすぎて分からないものね。
一日一善♪
で、お腹が空いたなーと思ったとたんに無性にマックが食べたくなった。
ふだんは身体に良くなさそうであんまり食べないファストフードも年に1,2度すごく食べたくなる。疲れているのか . . . 本文を読む
2か月ぶりの美容院!
カット、パーマ、カラーのフルコースだと4時間くらいかかるので、なかなか行かれませんが、
いよいよ発表会が近付いて来たので頑張って行って来ました。
お馴染みのお店でいつもくつろいでくるんだけど、なんといってもテラスにいるワンコに癒されます。
お店の中に入って来たいんだけど、店長さんから厳しく躾けられているので狭いサッシの枠のところに両足を乗せて踏みとどまっているのがえらいでし . . . 本文を読む
またまた、お安いCDを買ってしまいました。
エドウィン・フィッシャーの10枚組
ディスカウの11枚組
テューレックの4枚組
これ全部で4,000円くらいなんて、なんだか申し訳ないみたい。
なかなかの名盤です! . . . 本文を読む
今夜のBSタイムは小野田寛郎さんのロングインタビュー。
懐かしいと言うのも変だけど、横井さんに続いて小野田さんがルバング島から帰国した時の事はよく覚えている。横井さんは「救出された」という印象だったけど、小野田さんは眼光鋭く、逆に「身柄を確保された」という感じだった。
B&Bのギャグでもたくさん使われてたなぁ~
で、今更ながらすごい人だと思った。父親への反抗心から17歳で満州に渡り、あちらで商売 . . . 本文を読む
テレビを見るたびに「アナログテレビ放送は2011年7月に終了し・・・」という字幕が画面の上下に出て、なんとなく急かされてはいたものの、別にテレビが無くても生きて行けるし!とか言ってたのに、12月のとある日、エコポイントがどうのこうので今、頑張らないと1万円くらい損するらしいと小耳にはさみ(笑)急遽、検討、購入。
で、無事に地デジ対応のテレビを購入。
42インチなので大きい!けど薄ーーい♪
薄いの . . . 本文を読む
生誕200年目の今年はあちらこちらでショパンにちなんだ催事があったけれど、私も12月某日、公民館主催のショパン講座の講師をつとめました。春にこの話しが決まってから、一緒に担当するJ先生とはお互いのペースで個々に準備して、9月からそれを持ち寄り打ち合わせを重ねました。もともと気心の知れた仕事仲間だし、頼れる人なのでサクサクと準備は進み、内容は「鍵盤楽器の発達と音楽の四期」「ショパンの生涯」「楽曲解説 . . . 本文を読む