
夕方、ヨーカドーにお買い物に行ったら、お魚コーナーで厚焼き玉子が売られていた。よく見たら「アニー伊藤の玉子焼き」と書いてあり、ポップにはテリー伊藤の写真が!
あぁ、そういえばテリーさんちの実家が築地場外の「丸武」というお店で、お寿司屋さんにも卸しているという有名店と聞いたことがあった。
面白いので買ってみました。
10×10×3(単位センチメートル)で498円。
まさにお寿司屋さんの玉子焼きと言う感じで甘いけど、ダシがきいていて美味しかったです
あぁ、そういえばテリーさんちの実家が築地場外の「丸武」というお店で、お寿司屋さんにも卸しているという有名店と聞いたことがあった。
面白いので買ってみました。
10×10×3(単位センチメートル)で498円。
まさにお寿司屋さんの玉子焼きと言う感じで甘いけど、ダシがきいていて美味しかったです

売ってるのは、ある意味「ジューシー」で
美味です。
ジューシーだけどドッシリと身が詰んでいる。。おだしを多めに入れると良いのかしらん??
子どものお弁当があった時には毎日毎日、造っていましたが、そういえば最近はあんまり作りません(^^;
何せそごうで買えます(笑)
丸武のは食べたことないなぁ。
築地場外で、どっちかの店が土曜日に焼き方公衆していた気がするわ。。。。
主婦なので(笑)玉子焼きは「作る」物でした。
でも、買ってみたらやっぱりプロの味でした。
焼き方講習なんてあるんだ~
油の馴染んだ玉子焼き器さえあれば、バッチリなんだけど。