面倒な確定申告を「自宅のパソコンから簡単にできます」といううたい文句と最高5,000円の税額免除に釣られ、今年はチャレンジしてみました。
まず最初は、e-taxのWEBサイトにアクセス。
1、開始届出をオンラインで提出
2、利用者識別番号を受け取る
さてその後、市役所に出かける
3、住民基本台帳カード(住基カード)の取得申請書類を提出
4、数日後「住民基本台帳カード交付通知兼照会書・独自利用サービス登録(自動交付機利用暗証番号登録)照会書」を郵送にて受け取る。
もう一度、市役所へ
5、前段の4の書類を持って行き住基カードを受け取る。
6、受け取ったカードに公的個人認証の情報を入れて貰う為の申請書類を提出
7、数日後「電子証明書新規発行/更新照会書兼回答書」が郵送されてくる
もう一度、市役所へ
8、晴れて電子証明書として使える住基カードと公的個人認証サービス利用者クライアントソフト(CD)を受け取る!
この間に印鑑証明が必要なので、印鑑登録をしていない人はその手続きも必要。
それから、市役所に出向く時は書類は勿論の事、印鑑、身分証明書は必携。わざわざ出向いても記入漏れならなんとかなりますが押印漏れなどあると出直しになるので要注意!
そして、住基カード用のICカードリーダライタを購入
あとはまた自宅のPCからの手続き
まずは、カードリーダライタの操作手順に従って
9、ICカードリーダライタのデバイスドライバのDLとインストール
(私のはSHARPのRW-4040なので、SHARPのWEBサイトにアクセス)
10、JRE(JAVA)のインストール
次に、再びe-taxのWEBサイトへアクセス
11、ルート証明書のインストーラをDL
12、電子証明書登録のインストール(8で貰ったCD)
13、e-taxソフトのDLとインストール
14、税目プログラムのインストール
あ~~思い出しながら書いていてもややこしい(^^;
ともかく、無事に出来ました。
かかった費用は印鑑証明300円、電子証明付き住基カード発行500円、ICカードリーダライタ3,980円、合計4,780円。
市役所に3回出かける手間と待ち時間などなど考えると「簡単」かなー?どーかなー?
来年からはすんなり済むはずだから、やっといて良かった!って思えるかなーー
現在はとっても微妙な感じです(^^;;
まず最初は、e-taxのWEBサイトにアクセス。
1、開始届出をオンラインで提出
2、利用者識別番号を受け取る
さてその後、市役所に出かける
3、住民基本台帳カード(住基カード)の取得申請書類を提出
4、数日後「住民基本台帳カード交付通知兼照会書・独自利用サービス登録(自動交付機利用暗証番号登録)照会書」を郵送にて受け取る。
もう一度、市役所へ
5、前段の4の書類を持って行き住基カードを受け取る。
6、受け取ったカードに公的個人認証の情報を入れて貰う為の申請書類を提出
7、数日後「電子証明書新規発行/更新照会書兼回答書」が郵送されてくる
もう一度、市役所へ
8、晴れて電子証明書として使える住基カードと公的個人認証サービス利用者クライアントソフト(CD)を受け取る!
この間に印鑑証明が必要なので、印鑑登録をしていない人はその手続きも必要。
それから、市役所に出向く時は書類は勿論の事、印鑑、身分証明書は必携。わざわざ出向いても記入漏れならなんとかなりますが押印漏れなどあると出直しになるので要注意!
そして、住基カード用のICカードリーダライタを購入
あとはまた自宅のPCからの手続き
まずは、カードリーダライタの操作手順に従って
9、ICカードリーダライタのデバイスドライバのDLとインストール
(私のはSHARPのRW-4040なので、SHARPのWEBサイトにアクセス)
10、JRE(JAVA)のインストール
次に、再びe-taxのWEBサイトへアクセス
11、ルート証明書のインストーラをDL
12、電子証明書登録のインストール(8で貰ったCD)
13、e-taxソフトのDLとインストール
14、税目プログラムのインストール
あ~~思い出しながら書いていてもややこしい(^^;
ともかく、無事に出来ました。
かかった費用は印鑑証明300円、電子証明付き住基カード発行500円、ICカードリーダライタ3,980円、合計4,780円。
市役所に3回出かける手間と待ち時間などなど考えると「簡単」かなー?どーかなー?
来年からはすんなり済むはずだから、やっといて良かった!って思えるかなーー
現在はとっても微妙な感じです(^^;;
しかし、↑を途中まで読んだだけで 気持ちが萎えました(笑)
今、大船のヨーカドーなんかにも出張受付とかあります。
私は手書き&税務署です。
税務署の帰りに向かいの喫茶店によるのも年に一度の
お楽しみなんです♪♪
無理・内職的にレシートをチェック。
せこく、計算でいいです。
おっしゃるとおりです!
私も途中でげぇ~って思いました。
知らないで始めちゃって、始めちゃったから仕方なくやりましたが(^^;
もうちょっと簡略にしないと普及しないよね。。。