picopandaのブログ

goo簡易ホームページとは違った味わいを出そうと思います。

削除依頼?

2004年10月06日 23時38分59秒 | Weblog
法務省の削除依頼に指針 ネット人権侵害で (共同通信) - goo ニュース

荒らしの問題とも共通する面を持っている問題だと思います。
こうした指針を検討することは望ましいことだと思います。

ただ一つ、最も重要な視点が抜けてはいないでしょうか。
それは、その書き込み者―但し、一般に広く開放されている掲示板の場合に限ります。特定の人のホームページに付いた掲示板のように、一定の視点・考え方・意向などを持っている人が管理するところでは、その管理者の判断が優先されるべきだからです。―、或いは、ホームページ制作者の表現の自由を尊重せずに、その者の弁明を認める手続を何ら考慮していないということです。それは又、手続的正義をないがしろにしているという問題でもあるでしょう。書き込み者、制作者の意向を最初から無視し続けたままことを処理しようとしているからです。

こうした指針の検討が、尤もらしい口実の陰に隠れて、新たな検閲体制の構築を意図してはいないか、この点を大いに疑う必要があると思います。

実に痛ましい事件です。

2004年10月06日 23時27分43秒 | Weblog
長男殺害で母親を逮捕 夫と3人で心中図る (共同通信) - goo ニュース

親戚・知人に相談したのでしょうか?援助して貰えなかったのでしょうか?

障害者というのは、社会の抱える諸問題を集約的に表現していると思います。障害者の問題はみんなの問題だと思うのです。

更に言えば、普通の病気も、社会の問題を代表していると言えるでしょう。例えば、喫煙→ガンとなった人を自業自得だとは言い切れないと思います。もし、社会にタバコというものがなかったら、或いは、厳しく禁止していたならば、喫煙の習慣を身につけてしまう人はごくわずかにとどまったであろうと言えるからです。パンかご飯かという問題とは根本的に違うでしょうね。

私は、言語障害児とか多動・情緒不安定児というのは相手にしていましたが、はっきりとした自閉症児はまだ相手にはしておりません。ですが、幼児期に適切な対応を受けていれば、普通の社会生活を送れる程度には回復可能ではないか、と思っております。

もしかすると、早めの対応に後れを取ったことを悔やんで、思い詰めてしまったのかも知れませんね。

でも、ご両親もまだお若いと言えるでしょう。余りにも早まりすぎたと思います。

障害児は、健常児とは違った人生観を見せてくれるものです。その微妙なところを共に体験するという姿勢が大切ではないでしょうか。

遂に本音が出た?

2004年10月06日 16時04分01秒 | Weblog
社会保障制度改革、消費税含め議論を…公明・神崎代表 (読売新聞) - goo ニュース

消費税という逆進課税の強化を唱う前に、所得税・法人税の累進制度の復活という、真に民主的な方策があるはずです。金持ちはより金持ちへ、貧乏人はより貧乏へ、これが自民党や民主党の方針だったわけですが、遂に公明党もこれにすり寄ったというところでしょうか。

それに、在日米軍への法外な上納金制度も廃止すべきでしょう。アフガニスタンやイラクでのアメリカ奉仕財政にも終止符を打つべきです。

又、奢侈品課税を復活強化しなければ、階級対立の炎は広く深く浸透していくばかりでしょう。階級対立など力でねじ伏せてみせるというのが自民党・民主党の本音でしょうが、ネットを通して知り得た限りでも、この関係の怨恨は広範な広がりを見せ始めています。共通の敵がはっきり見えてくるのは時間の問題ではないでしょうか。

創価学会は、福祉の問題などにどういう考えを持っているのでしょう。弱者切り捨て・踏みにじりが仏陀の教えだとは思えないのですが…。

こういう時だけは、「検察、頑張れ!」と言いたいですね。(^_^;)

2004年10月06日 15時54分13秒 | Weblog
「刑事責任全くない」河添元社長、謝罪と裏腹 (読売新聞) - goo ニュース

他の元社員などのコメントに照らせば明らかなように、知っていて知らないというのですから、開いた口がふさがりませんね。どこまで厚顔無恥なのか!こういう時だけは、「検察、頑張れ!」と言いたいですね。(^_^;)

いつもは巨悪を逃して、小悪ばかり追及しているのが日本の刑事司法ですから、「頑張れ。」と言いたくなる場合もまれなのです。

常識的に考えても、複雑な工程を経て製造される危険物に関しては、結果責任で足りるはずです。その工程は、製造者側が知悉していたからです。そして、広く一般向けに販売していた以上、その広範な販売先や、その人を媒介にして被害に遭った人達に対しても責任を負担しなければならないのです。買い主側が「どうしても売ってくれ。」と頼んだわけでもないでしょう。派手な宣伝に乗せられて買ってしまったのです。更に、その車を運転していた利用者が、結果としてであれ必然的に事故を起こしてしまったのですから、その原因行為をなした三菱側に責任があるのです。いわば、三菱側は、自動車に擬装した爆弾を売ったのに等しいとさえ言うことも可能ではないでしょうか。

荒らし屋本舗?

2004年10月06日 15時34分26秒 | Weblog
刺し傷10か所近く、物色形跡なし…広島の女高生殺人 (読売新聞) - goo ニュース

これこそ、荒らし屋本舗がリアルで攻撃に出た典型例ではないでしょうか。傷跡に照らせば、相当の怨恨が明らかであり、翻って、被害者側にリアルの世界で恨みを買う覚えがなかったとすれば、ネット上での何らかの接触が背景にあったことは言うまでもないでしょう。

荒らし屋本舗の成員は、礼節を持った・ごくありふれた書き込み(例えば、「きれいなホームページですね。」とか「どこのホームページを参照しているのですか?」といった例です。)に対して、予測も付かない逆上を以て応じるのを常としているからです。しかも、ネット技術には異様に長けているのですから、尚更に始末が悪いのですね。予測も付かない行動に出るという点では、paranoiaであることがうかがえるのですが、そうだとすると、リアルの世界と違い、ネット上では、どこから・何を機縁として攻撃してくるか分からないから、対応も難しいでしょう。そうした危険極まりない荒らし屋が広島方面にいるということですね。どんな顔か、だいたい見当も付きますが…。

被害者が交わしていたネット上でのやりとりをつぶさに調べるべきであることは言うまでもありませんが、それだけではなく、間接的に接触していた場合も大いにあり得ると思います。荒らし屋本舗といえば、どのサイトにたむろしているかは明白ですが、果たして、広島県警がそのことを知っているかどうか…?

これでは努力に報いてないことになる。

2004年10月06日 15時16分12秒 | Weblog
定時制通信制高の特別手当削減、働きぶりで配分…大阪 (読売新聞) - goo ニュース

定時制や通信制は、限られた時間で出来るだけの成果をと教員も頑張っているところではないでしょうか。これに比べて、昼間の高校教師には、だらだらと暇つぶしの「授業」をしているだけの者が多いと思います。
私の体験に照らしても、通信制の先生が担当する場合、とても熱心だったのを覚えています。それに比べて、昼間担当の先生は、酒の匂いかタバコの匂いと相場は決まっていましたね。私の体験が、全国の実情を代表しているとは思えませんが、勤務時間帯・相手とする生徒の実情に照らしても、負担は重いと思います。
定時制・通信制担当の先生への特別手当を削減することは、今の体制が努力に報いない体制であることを、又しても実証するものではないでしょうか。

毎度ながら、呆れますな。

2004年10月06日 15時02分31秒 | Weblog
大阪社保事務局、保険料で野球大会 (読売新聞) - goo ニュース

私が無理して払っている保険料も、職員のレクリエーションのためなのですか?
楽な仕事をしているくせに、レクリエーションにも保険料を自由に使いまくる―やりたい放題ですな!

財政構造改革法とは、国民収奪強化法と言うべきなのではないですか?公務員が非公務員を恣に収奪することを体制化した法というところでしょうね。仕方がないと諦めずに、抗議の声を上げなければいけないでしょう。国民主権の下でこうした悪法がまかり通ることが、小泉の言う構造改革だった、ということを天下に知らしめていると思います。

どちらがいかれているのか不明ですが、どちらかはいかれているでしょう。

2004年10月06日 14時49分33秒 | Weblog
ビョンホン“回答拒否”「ニュース番組でしょう」 (夕刊フジ) - goo ニュース

このニュースへのコメント自体は、NHKにけじめを求めるものになっていましたが、それだけでいいのでしょうか?

日本全国、子供からお年寄りまでみんなが見ているNHKの番組で、「好きなタイプの女性は?」と質問するNHKの担当者にも問題はあるでしょうが、「ファンにメッセージを」と求められて拒否するのはどうでしょうか?

人気があるから、視聴率が取れるからと、マスコミが全体としてちやほやしすぎていると思うのですが。外人タレントに頼らなければ視聴率が取れないとするNHKの姿勢にも問題があるでしょう。(民放ならやむを得いないと言えるかも知れませんが。)もっと身近なところに埋もれている人、地道な努力を懸命に続けている人、そうした人に脚光を浴びせる方がNHKらしいと思うのです。昔の「現代の映像」みたいな番組を再開して欲しいですね。