picopandaのブログ

goo簡易ホームページとは違った味わいを出そうと思います。

台風…

2004年10月09日 20時42分07秒 | Weblog
台風が大きな被害をもたらしていますね。

まだ予断を許さない情勢ですが、当地では、峠は越した感じがします。今日は、お出かけのつもりでしたが、危険だという声が多くて、中止しました。

この程度ならば、外出しても支障はなかったようにも思えるのですが…。ただ、雨が激しいのは確かです。

明日は晴天になることを期待しましょう。

公権力自壊の兆し

2004年10月09日 20時33分49秒 | Weblog
残業ないのに…夜食、タクシー 兵庫労働局、裏金使途 (産経新聞) - goo ニュース

取引業者の水増し請求→裏金捻出→ありもしない使途に計上
ということは、私的に流用していたということ?

そもそも残業などありもしない遊び半分官庁で「残業手当」などを計上するなど、国民を馬鹿にするにもほどがあるというものだ。

裏金捻出といえば、警察が有名だが、その警察がこうした事件を立件しているところが、余りにも奇異と言うことも出来よう。

国であれ地方自治体であれ、公権力自壊の兆しが一層明らかになりつつあると言うべきだろう。「公」というものほど、どす黒い私益にまみれているものはないのである。

楽天対ライブドアの続き

2004年10月09日 00時18分18秒 | Weblog
この前、ガソリンスタンドで写真週刊誌を見ていたら、何でもライブドアは暴力団と関係があるという指摘があるそうです。まあ、どこの企業も、間接的にではあれそうした関係を持ってはいると思います。例えば、自動車販売会社なども、特別にサービスせざるを得ない顧客として関係を持っているのではないでしょうか。

前にも書きましたように、いずれもがネット社会の担い手なのですから、問題はその観点から見てどうかということでしょう。私は両方を利用していますが、ライブドアの関係では、そうした背景―典型的には荒らしですね。―を窺うことは出来ませんでした。しかし、楽天では、のっけからそういう背景を何度も見てきました。それと、ネット技術に異様に長けている者が多いのも特徴です。あとは、多重人格障害というのでしょうが、自作自演で荒らしを演出している人もいましたね。

まあ、プロ野球界としては、どれだけあぶく銭を貯め込んでおり、金の使いっぷりがいいかだけを見ているのでしょうが、それ自体問題ではないでしょうか?スト問題でにじみ出たように、何らかの公共性を担っているという自負心が現れていましたよね。それならば、尚のこと、ネット社会の担い手としての公正さを重視すべきではないでしょうか。まして、宮城県などの地方公共団体が絡むのですから、単なる金儲けの観点だけでは済まされないと思うのです。

関係者の賢明な判断をお願いしたいですね。

事件の背景は?

2004年10月09日 00時06分19秒 | Weblog
被害者に穴掘らせ生き埋め 茨城女性殺害、容疑者が供述 (朝日新聞) - goo ニュース

金を貸したという口実が、どこまで本当か?仮に貸したにしても、被害者が借りざるを得ない状況―自分らの支配下に置いたとか―に追い込んだだけではないか?6人も殺人鬼が登場したという異常性は、更なる背景があることを示しているであろう。何といっても、ポルノ・麻薬・銃器・人身売買の本場でもある。被害者は単に殺されただけではあるまい。

本当の黒幕は、水戸黄門が住んでた辺りに潜んでいるのではないだろうか?何といっても、小学生が、白昼公然と「○○○○」「○○○」などと口にするところだそうで。(小学生も「性的自由」を満喫している?)

は~、恐ろしい!