急に寒くなりましたね…あ~冬が来る
その前に、衣替えをするわけですが、いつも思うことがあります。
こんなに捨てるなら、新しい服を買わなきゃいいのに
最近、衣替えをするたびに、その季節の服を半分以上捨てる&ウエスにしてしまいます。
思い切りがよくなったというか、1年着なかったら処分することに決めました。
そうなると、タンスのスペースがかなり空くと思うんですが、その反面、ユニクロに代表されるファストファッションをついつい買っちゃうんですよね
しかも、同じような服があるのを忘れて、何度も買ってしまう。悪いクセ
雑誌や本を処分するときもそう。
後で必ず役に立つと思っておいてても、3カ月経ったら何のためらいもなく処分してしまう・・・・
でも、処分するかどうか判断するときって、とても夢中になって、案外ストレス発散になってるんではないかと…
最近『断捨離』って流行ってるそうですが、ちょっとわかる気がします。
まぁ普段から整理できる性格なら、片づけに時間をかけなくて済むんでしょうけど
モノを捨てればうまくいく 断捨離のすすめ (DO BOOKS) | |
やましたひでこ,やましたひでこ | |
同文館出版 |
本は、一定期間とっておいて、
再び読まないかも?っていうのは
まとめてブックオフへが定番になりましたが
服といえば!
うちの娘は、服や靴に“こだわり”があるようで、やたら買うタイプ。
反動>、ワタシは、“物欲”がなくなり(笑
買わなくなりました(汗
しかし、「断捨離」
今年の流行語大賞
ノミネート60に入りましたね。
こんにちは。
私も本は売りに出していましたが、売値よりガソリン代の方がかかる場合が多いので、最近はあまり出していません(^_^;)
服についても物欲がなくなりましたね‥・
それに安くてもいいものが増えましたから(なんてね)
「断捨離」は昔なら思いつかない考え方ですよね…残すべき、良い言葉かもしれません。