8月の前半は猛暑🥵もうカラカラ~と思えば、中旬からは雨☔️
も少しバランスよくいかないものかしら💦と思いつつ、一雨ごとに朝晩涼しくなってきました。
そんな気候の話とは全く関係のない、またまた、とっ散らかった話になりそうですが。
安部さんの国葬。
賛否いろいろありますが・・・
戦後、国葬された人は、吉田茂元首相のみだそうで。(戦前は軍人が多かったようで)
歴史の教科書やドラマで知っているだけで、存命時を知りません。
戦後復興に尽力し、国民からも人気があったということは知ってますが、彼は本当に国葬に相応しい人物なのか?
誰かに解説してほしいな。
戦後復興に尽力し、国民からも人気があったということは知ってますが、彼は本当に国葬に相応しい人物なのか?
誰かに解説してほしいな。
何を持って、「相応しい」人なのか。
首相経験者で、最初に印象に残っているのは、田中角栄さん。
でも、首相の実績ではなく、記憶にあるのはやはり「ロッキード事件」
その時代は、非難轟々で、子どもだったし、とにかく「悪人」のイメージでした。
ただ、今では、政治家、人物としても高評価されてますよね。
むしろ「今角栄がいれば」みたいな。
あの強烈なキャラクターで辣腕を振り、「高度経済成長」を導いた人。
カリスマ的な首相の下で、みんなが必死に働き、勢いに乗って敗戦国から先進国への仲間入りをした。。。と思いますが、きっとその陰で「置いていかれた人」もいるはず。
あの強烈なキャラクターで辣腕を振り、「高度経済成長」を導いた人。
カリスマ的な首相の下で、みんなが必死に働き、勢いに乗って敗戦国から先進国への仲間入りをした。。。と思いますが、きっとその陰で「置いていかれた人」もいるはず。
どちらも事実だと思うし、やはり、「その後の検証」が必要だなって。
裏切り者としてずっと言われ続けた明智光秀も評価が変わってきましたよね。
個人的には、信長の功績は誰もなし得ない、素晴らしいものだと感じつつ、やり方はあまり好きでは無いので、「麒麟が来る」以前から光秀寄りでしたけど
石田三成も、家康に弓を引いた、みたいな感じですけど、秀吉の意志を引き継いだ忠臣だと思うのです。。。
金権政治の代名詞だった田沼意次も、少し評価が変わってる気がします。
個人的には「剣客商売」の影響で、切れ者の反面と、娘思いの好人物な印象ですが、さて、どちらが本当?
その他、いろんな歴史家がいろんな説を唱え、新しい切り口での映像化もされてますよね。
今一般的な歴史観は「勝者側の歴史」とよく言われるので、実際は違う側面も多々あることはわかります。(維新も薩摩側のテロ。。みたいな書籍もありますよね)
ただ、何しろ古い固定観念でできてるはぎお。
別説・新説は興味深いけれど・・・やはり「こうあってほしい」という王道が好き・・みたいになってます。思い入れがあればあるほど。。
はぎおにとっては
広島ゆかりの毛利家は「毛利元就」で完結。
「赤穂事件」は、ド定番の「忠臣蔵」。
伊達政宗は、完全に「独眼竜政宗」の中で完結。
他に戦国時代は「秀吉」と「利家とまつ」でほぼ出来上がり。
明治維新は「翔ぶが如く」で出来上がってます。
「赤穂事件」は、ド定番の「忠臣蔵」。
伊達政宗は、完全に「独眼竜政宗」の中で完結。
他に戦国時代は「秀吉」と「利家とまつ」でほぼ出来上がり。
明治維新は「翔ぶが如く」で出来上がってます。
最近大河も観てないけど、あまり印象の少ない鎌倉幕府の時代も、興味をもった方増えたでしょうね、きっと。ドラマで「鎌倉時代の歴史観」が完成する人が増えそう😁
でも、「正解」はないし、「評価」だって、時代によって、分析する人によって、そしてドラマの脚本によって、全く違ってくるんだな、って最近特に感じます。
安倍さんも、5年後、10年後、いやもっと後、どんな評価をされる政治家になっているのでしょう。
それより、あの事件の件から、どんどん話が離れているような気がして、残念というか、怖いというか。
モヤモヤする時は空を見て😁
少し前の夕暮れ。立秋過ぎて日の入りも早まり、空も秋めいてきました。
虫の声も聞こえます🦗
虫の声も聞こえます🦗
こちらは、昼間。
入道雲と、ウロコ雲、筋雲が同居して、空も青が濃くなってきました。
お盆を過ぎたあたりから、暑さはともかく、風の感じが変わってきました。以前は高湿度の熱風だったのが、少しさわやかで、日陰なら心地よいくらいに。
朝晩も過ごしやすくなってきました
気がつけば、秋が近づいてきてますね。