前置きしますが、決して、愚痴とか、怒りとか、そういうことではないので、悪しからず
新しい部署に移って3ヶ月経ちました。
勝手がわからないので、以前から在籍していた方にいろいろ聞きながら過ごしてきました。
それは、何度も経験済み。
ある日、プリンターの使用方法でわからないことがあったので、「取説」探したけれど見つからず、周囲に聞いてみたのですが、
「ネットで調べてみては?」
との答え。
「え?ずっと使ってるから知ってるのではないの?」
と思いましたが、すぐに「そっか~」と。全て知ってるわけじゃないし、悪気は全くないと思います。
はぎおはアナログ世代ですからまず「取説」、それがなければ
「聞いた方が早い」
と思うたちで。
そうだよね、今はググれば、大抵のことはわかりますからね。
冷静に考えればそうなのですが、まずその発想に至らなくて。
ここでも「ジェネレーションギャップ」を感じてしまった
アナログ生活→ワープロ→パソコン→スマホ・・・と過程を見てきた人種と、生まれた時からネットがある世代では、考え方も違うものだなぁと。
我が家には、若い子がいなくて、高齢者と中年しかいませんから、考え方も古くなってるのでしょう
ただ、ネットに出てることがすべて正解か、とは思えなくて。
物忘れもひどいしちょっとわからないことは、ついつい検索してしまうけど、何時間、何日かかっても、なるべく「自力で思い出す」ようにしてます。
効率は悪いけどね。この「小さい努力」が、脳の活性化に繋がればいいな・・・(そんな大げさなことじゃないか)
そういえば「スマホ脳」という本が売れているようで。
ちょっと読んでみたい気がします・・・