まさか、4回目とか、5回目とかの接種になるとは。
しかも、「オミクロン対応」という、また未知の種類。
迷ってました、ずっと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/69/f32a2d0b38eae5d011591e392dfe686b.png)
しかし、ここへ来て「第8波」と言うし、高齢の家族と同居だし。。。
打ちましたよ、4回目。
3回目から、初めて「集団接種」というものを体験しました。
今回もそのパターン。
3回目は確か、4月。
年度初めで慌ただしい時に打ってしまって、副反応が強くて大変でした。
集団接種の流れがスムーズで、素晴らしかった!という話を前回書きました。
その時、人も少なくて、あっという間に終了。。。でしたが、今回は、ちょっと早めに行ったにもかかわらず、すでに30人くらい待ってるじゃないですか!午前と午後で違いがあるかもしれませんが、やはり、感染者がまた増えている。。。ということが要因かしら。(私もその1人ですが)
着いてから、30分くらい待ったでしょうか。
その後の流れは、前回同様、それはそれはスムーズ。いや、あの時以上に、まるで「ダンスの流れ」のように、それぞれの役割の方達の動きが滑らかで。
その後、問診→注射💉
そして、待機時間。
15分の待機時間でしたが、5分経った頃から体が火照ってきた。
前回は、接種後半日くらい経ってからだったので、「もう?」とちょっと心配に。
それを察してくれた看護師さんが、声をかけてくれた。ありがとうございます。
接種が始まって何年も経つので、いろんな方を見てきてこられたでしょう。私のような方も、きっといたはず。さすがです。
待機時間が終わり、外へ出てみると、会場の外まで行列が😵
数十人はいたかな?びっくりでした。
自分が予約した時は、結構いつでもOK👌な印象でしたが、今は希望日に予約取れるのかな?
さて、すぐに体が火照ってきまして、ドキドキでしたが、早めに鎮痛剤を飲んだところ、相変わらず体はだるかったですが、初日は特に発熱もひどい関節痛もなくすみました。ワクチンの製薬会社が違ってたせいもあるのかな?
ただ、2日目は体が痛くて、痛くて。最近はあまりお世話になることもなかったのですが、2日間で4回も飲んじゃいましたよ。
う〜ん。でも、もうワクチンはおしまいかな?
コロナとは共存していかなければならないと思うけど、もうキリがないし、毎回副反応を心配しなければならないし、次回は有料になりそうだし・・・
と言って、3回目の時も書いた気がするけど😅
一体いつまでこんな心配をしなければならないんでしょうね。
ワタシは、先月五回目を打ちました!
その内、四回目がモデルナで
ファイザーより腕が腫れました。
そのほかの頭痛とかはありませんでしたが
ファイザーの方が、体質に合ってるのかしらと、後から精査してますが、、、
さて、六回目なんて
ないことを希望します!
もういいわ!
コメントありがとうございます。
5回目ですか!
やはりモデルナの方が副反応が強いのですかね?私もファイザーの方が軽かった気がします。
ただ、打った後もしばらくは不調な気がして。結局ワクチンは菌を体に入れるのでねぇ。
本当に、もういいですよね…