時代劇や2時間ドラマを見ていると、いつか
をしたいなぁとずっと思っていました。
で、先日、ちょっと落ち込むことがありましてなんか気分を晴らしたいと思い始め…そう思うと「即行動」するのがはぎお。
といっても、行きたい場所はずっと前から計画してたので、格安バスと、格安ホテルを即予約して、2日後には出発してました
京都は、京都劇場で「コーラスライン」を見て以来。
その時は、二条城を拝観したのかな。
修学旅行で清水寺・金閣寺・二条城を見て、20年近く前、仕事のついでに嵐山を観光した記憶はありますが、純然たる観光は
ほぼ初めて
だなぁと思いつつ、スタートしました。
とにかくロケ地をめぐりたいがため、廻るところは結構マニアック
でも、調べてみると、世界遺産や国宝など、かなりの名所でした
まず、くろ谷「金戒光明寺」へ。
見たことありませんか?
もう着いたとたんに興奮しちゃった
ただ、山門が工事中以後、こんなパターンが付きまといます。
浄土宗の本山の一つ、法然上人の開山です。
春日局が建てた、お江の供養塔もありました。
実はその近くに春日局の供養塔もあったそうで…(その日のテレビで知りました)
やたら、「会津藩」という文字が目に付いたのですが、門を出た時に納得。
ここは幕末の「京都守護職」会津藩松平容保が本陣を置いた地なんだそうです。
ここでのお土産。
聖護院大根で作った飴とにおい袋。
次は名所、平安神宮を通り過ぎて「琵琶湖疏水」へ。
歩きましたよ~
そしてまたまた歩いて「南禅寺」へ。
ここもロケ地のメッカですよ
もうキャアキャア言いながらの散策完全に怪しかったかも
臨済宗の禅宗のお寺。
方丈庭園…あ~もう「京都」ですよ
禅宗のお寺って、派手さはないけど佇まいを見てるとやはり落ち着きます。
好きですね~やっぱり。
赤レンガの水路。
見たことある
でも、まだ現役で水路として使われてるんですよね。
三門です。
石川五右衛門の名台詞「絶景かな~」の舞台がここなんだそうです。
とにかく、まだ梅も、もちろん桜も咲いていないので、ちょっと寂しい庭園なのですが、確かに春や秋、新緑の季節もそれはそれは美しい光景が広がるんだろうな~と「妄想」してました。
そして次の目的地へ、またまた徒歩
「永観堂」。
浄土宗禅林寺派総本山です。
ロケ地名所として来ましたが、恥ずかしながら初めて知った場所です
こちらの名所は、阿弥陀堂の「みかえり阿弥陀」です。
目にしたとき、その美しさに思わず声をあげてしまいました
いろんな仏像を見ましたが、ああいう姿は初めてだったので…
来てよかった。
で、本来ならここで終了する予定でしたが、まだ時間がある。
足もかなり痛かったけど、バスを利用して近くの名所を訪ねることに。
「銀閣寺」です。
生まれて初めてだったんですが、この頃には足が痛くてちょっと頭もぼ~っとしてました
敷地が思ったよりも狭かったので、あの建物はどこにあるの?とキョロキョロ
振り返ると「で~ん」とあるじゃないですか。
目にした瞬間、感激で疲れも吹っ飛びました
金閣寺の様な派手さはないけれど、造りといい、庭園といい、これぞ「日本文化」の象徴のような印象です。
ちょうどこの日、「今夜はヒストリー」のテーマが「応仁の乱」
東山文化を発展させた足利義政と日野富子が主人公でした。
何という偶然さらに庭園を振り返りながら見てしまいました。
期待してた梅が全く咲いてなかったんですが、帰り際、垣根に椿(山茶花?)を発見。
「冬の花」をようやく見つけることができました。
もうへとへと
帰り際の参道、小ぢんまりしたお店でお汁粉をいただきました。
お昼に到着してから、昼食なんてとってる時間がもったいないと、何も食べずに散策してたもので
これで一日目の散策はおしまい。
「高島屋」でお弁当を買って、ホテルで夕食です↓
おばんざいと五穀ごはん。
セールス品だったので、420円
そして。
普段「ひきこもり」がちなのに、ガツガツと歩いたもんだから、体中がすでに痛くて、シップ貼りまくりの夜なのでした。
もっと遠目で見るだけかと思っていたんですけど。
あ、そうそう、裏の小山(?)みたいなところへ登って見てみましたか?
こんにちは。
子供の頃見た金閣寺のイメージがあったので、あまりに近くて、気がつかないほど(^^ゞ
でもいかにも「侘び寂び」の世界で、感動しました。
一応、一周したつもりです。多分。
高台から見た銀閣寺を含めた庭園も素敵でした♪