はぎおの「ツボ」note

興味がかなり偏ったはぎおが「ツボ」にはまったことを、のんびりと、時に激しく?!思いつくまま綴ってます…

高知の旅 。

2009-09-22 07:33:16 | 記録:旅
ただいま『シルバーウイーク』真っ只中

今現在は毎日連休のはぎおですが友人の休暇に合わせて旅行に行ってきました。

行き先は来年の大河「龍馬伝」でも盛り上がること間違いなし・・・高知

10数年前に一度、高知市内に行ったことはありましたが、観光は一切なし。
なのでほとんど初めての旅です~

何しろ、"幕末"好きなはぎお。一度は土佐に・・・と思っていたので楽しみにしてました

近いようで遠いし、ほとんど初めてなので、旅行会社のバス旅行に参加

まずは太平洋の荒波を・・・

瀬戸内海の穏やかな海しか見ることはないですから、こんな荒々しい海、長い海岸線は感動また台風14号の影響を受け、特に波が荒かったようで・・・



そして、念願の「龍馬像」。特別ファンという訳ではないですが、やはり感動です思った以上に大きかったですね。(渋谷のハチ公位かと思ってた)

福山雅治さんの「龍馬伝」のポスターも貼ってました。
これがめっちゃカッコいいファンならずとも惚れますよ(写真撮ればよかった)
来年への期待が膨らみますね~



桂浜です。いや~高知に来たって実感しました。ホント波が荒くて、ちょっと怖いくらいで・・・



「四万十川」川下りから見た漁の様子。地元にはこんな雄大な川はありません。魚が間近で飛び跳ねてるし・・・太平洋の荒波とは違った、穏やかな川面でした。


そして翌日。

宿泊した「足摺岬」近くのホテルから見た景色。"露天風呂"からも同様の景色が見られて、それはそれはいい気分で・・・



『足摺岬』の灯台です。最高に晴れてて、海も真っ青・・・これ以上ない最高の景色です



足摺岬近くの"四国八十八箇所"の一つ「金剛福寺」
小ぢんまりとしていましたが、敷地内に池のある、珍しいお寺でした。



竜串海中公園(海の上です)でグラスボートから見ることのできるサンゴ礁とお魚さんたち。本来ならもっと青く澄んで見えるんだそうですが、この日も台風の影響で・・・でも初めて間近で見ましたよ~



竜串海岸にある景勝地「見残し」
砂岩からなる浸食台地でそれはそれは不思議な光景・・・ただその浸食地の上を歩いていくので、足場が悪くて何度も足を挫きそうに





で、自分へのお土産。いつもなら観光地のストラップなどを買うんですが、今回は・・・"サンゴ"です。まぁサンゴと言ってもこれはいわゆる「ベース」=骨なんだそうで、これにプランクトンなどが付着してサンゴとなっていくそうです。


写真でざっと紹介しましたが、とにかく天気が良くて最高の旅でした
実は「雨女」で有名でして、今回も行く前から不安だったんですが、もう帳消しどころかおつりが来るくらい快晴でした

四国西側半分をぐるっと廻るハードスケジュール。道は険しいし相当身体は疲れましたが普段見ることのない「太平洋」をず~っと横目に見ながらの旅はいい思い出です・・・

コメント (4)    この記事についてブログを書く
« 「佐武と市捕物控」 | トップ | 有名人のブログ 。 »

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エクスカリバー)
2009-09-22 08:31:49
四国は未体験ゾーンなので、是非行ってみたいですね。
もっともあまり時間が取れないだろうし、基本的には城巡りになっちゃうだろうから、はぎおさん以上にハードスケジュールになりそうだけど・・・。
返信する
Unknown (はぎお)
2009-09-22 16:32:55
>エクスカリバーさん
こんにちは。
四国は未体験ですか!
四国各県にいろいろとお城ありますね。一度に全部廻ると確かにハードスケジュールです(^^♪
そういえば高知城には行ってないなぁ~
返信する
Unknown (フローラル55)
2009-09-24 00:03:31
はじめまして^^
高知いろいろ見所満載ですね!!
私も歴史が好きで
特に幕末が好きなので
記事を読ませて貰っていましたら
高知へは行きたくなって来ました。
来年の大河ドラマの影響で
人が多くなる前に行っとかなくっちゃ≡≡≡≡≒(* - -)ノ
返信する
Unknown (はぎお)
2009-09-26 19:22:51
>フローラル55さん
こんにちは。いらっしゃいませ~
そうそう、もうすでに「龍馬記念館」等は結構な人出でした。来年になったら相当な・・・
急ぎ足でしたが、高知はなかなかいい所でした。ぜひ一度行ってみてくださいね~
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

記録:旅」カテゴリの最新記事