滋賀県の大津市と守山市をつなぐ琵琶湖大橋。
2029年まで有料としていたのに2034年まで延長になりました。
理由は、耐震化や接続する道路の4車線化、4車線化に伴い河川改修が必要になったことだそうです。
うーん、無料にする気ないやろ!
無料になったら、近江大橋の交通量は減るだろうけど、琵琶湖大橋は慢性的な渋滞になること間違いなし。
守山市側の4車線化もわずかな距離だし、堅田側なんて今でも渋滞してるのに。
有料のままのほうが、交通量の抑止効果があっていいと思うんだけど。
もし、無料化になったら、湖西道路のようにボコボコの道路になるのかなぁ?
って、湖西道路の延伸工事に200億円ぐらい使ってんのちゃうん!
けど、湖西道路は国道やから国交省の管轄やね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます