ピンバッジ製作実例・新着情報
ピンバッジ 大波日記
世界遺産 平等院
京都 宇治にある 世界遺産 平等院。
敷地内の【平等院ミュージアム鳳翔館】にて
当社で製作させていただいている
ピンバッジが販売されています!

写真向かって左から
鳳 凰 (約W22×H15mm)/300円(税込み)
雲中供養菩薩(約W19×H24mm)/300円(税込み)
平等院の鳳凰と言えば、一万円札の裏に描かれているあの鳳凰ですが
このピンバッジのモチーフは、鳳凰堂内部の柱に描かれているデザインです。
もちろん現在は、このような美しい色彩を見る事はできませんが、
建立当時の約1000年前の色彩はこんなに華やかで美しく躍動感があります!
鳳凰堂中堂に入ると長押(なげし)の上の壁の五十二体の雲中供養菩薩は圧巻です。
どの像も、雲の上に乗り、輪光を負う姿。様々な楽器を奏でたり、合掌したり。
中学生の時の修学旅行で見たこの光景は今でも覚えています。
敷地内の【平等院ミュージアム鳳翔館】にて
当社で製作させていただいている
ピンバッジが販売されています!

写真向かって左から
鳳 凰 (約W22×H15mm)/300円(税込み)
雲中供養菩薩(約W19×H24mm)/300円(税込み)
平等院の鳳凰と言えば、一万円札の裏に描かれているあの鳳凰ですが
このピンバッジのモチーフは、鳳凰堂内部の柱に描かれているデザインです。
もちろん現在は、このような美しい色彩を見る事はできませんが、
建立当時の約1000年前の色彩はこんなに華やかで美しく躍動感があります!
鳳凰堂中堂に入ると長押(なげし)の上の壁の五十二体の雲中供養菩薩は圧巻です。
どの像も、雲の上に乗り、輪光を負う姿。様々な楽器を奏でたり、合掌したり。
中学生の時の修学旅行で見たこの光景は今でも覚えています。
「縁起の良い鳳凰柄と軽やかに踊る雲中供養菩薩のデザインは、年齢を問わず喜ばれ
人気商品のひとつになっています。」とショップ担当の飯尾さん。
そして、なんとネットでの購入も可能です!
ショッピングサイトをのぞいてみてくださいね。
もちろん、ピンバッジの他にたくさんの素敵なグッズがあります。
http://www.byodoin.or.jp/museumshop/mart/mart4.html
人気商品のひとつになっています。」とショップ担当の飯尾さん。
そして、なんとネットでの購入も可能です!
ショッピングサイトをのぞいてみてくださいね。
もちろん、ピンバッジの他にたくさんの素敵なグッズがあります。
http://www.byodoin.or.jp/museumshop/mart/mart4.html
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )