PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

馬持

2018年02月20日 | 卓球

許昕選手にカットマンが勝つことは、ほぼ難しいだろうと練習場では、皆言ってましたが~ 

同じ中国選手が中国スーパーリーグで許昕選手に勝利してます 

・・・カット対ドライブの粘り合いになると・・圧倒的に許昕選手が有利なんですが・・・攻撃を入れたり、とんでもないフォアのブチギリカットで得点してます  

2セット目からはカットサーブからのストップレシーブ、プッシュ性のレシーブ等でドライブ選手対ドライブ攻撃+カット守備選手の戦いになってます  

・・・・・あまり下がらずカットで粘り甘いドライブは両ハンドで攻撃・・・ストップレシーブから両ハンド攻撃・・・・カットの変化、攻撃のバリエーション、相手に合わせての戦術の巧みさ・・・日本選手だと誰も勝てそうに無いです  

許昕 VS 馬持   https://www.youtube.com/watch?v=b-EPTdFjCkQ


まだ欲が無いです !

2018年02月20日 | 卓球

TACTIVE青木(タクティブで習ってた青木さん)の基本練習風景 

ご本人に幾ら・・動いてないですよ~ ・・・と言っても変わらないので撮ってみました・・フォア、バックの切り替えは・・とりあえず手が届く範囲であれば動きませんね  

・・ペンホルダーからシェークハンドに変更した・・おばちゃんと同じです・・シェークは動かなくてできるのでいいわ~と言ってるのが聞こえそう <<笑>>

・・でもほとんど下半身を使ってないのにフォアドライブが安定してます・・・上体の力が強い?・・横から撮ると全然ラケットに振られる感じはないです・・・体の使い方・・・柔らかいフットワーク等・・鍛えていけばまだまだ伸び代があるような気がします  

・・最初の切り替えの練習でバック側を体の中心くらいで打球してなかったのでシステム練習で下回転をドライブしようとしても・・右脚の辺りになったり・・左脚の辺りでインパクトしたりと・・バラバラになって腕で調整しようとしてますが・・・とても試合で使えるレベルではありません 

まだ負けた悔しさもないですし・・競った場面で凡ミスで負けたとか経験がないので・・・基本練習にも正確にやろうとする欲がないです  ・・・いい面でも悪い面でもキャリアは必要です  

IMG 4285