PING-PONG矢掛スタジオ

中級者、初心者の方でも解りやすい技術論、動画を紹介しています、年配者も新たな技術に挑戦する練習場です。

ARCTIC WOOD

2018年04月11日 | 卓球

何故か角ペンで対戦した前回は思うようにできて良かったんですが 

今回は笹尾君のリベンジ戦 ・・・粘り強く、いやらしく戦われました 

・・・プッシュ、止めるショートのコースがうまかったです・・小見山さんを思い出しました 

ラケットがSTIGAの例のARCTIC WOODの中ペンで・・・プッシュが速いです。

裏面がブライスハイスピードだと速いんですがボールが単調なのでC-1で対戦したんですが・・ロゼナと同じように掛かり過ぎて途中から肘が下がり、やり方が自分で判らなくなりました   

年代別の方と対戦すると、こんな感じなので、いい練習にはなってます<笑>

STIGA合板ラケット紹介 https://www.youtube.com/watch?v=zd9omZhNGuI

IMG 4423


しなやかな体!

2018年04月11日 | 卓球

ほぼ全盛期の頃のワルドナー選手の練習風景を横から低いアングルで捕らえた映像です・・・<横からの映像・・大切ですね>

・・・・ほぼ完璧なプレーの元になってる体感、ぶれなくてしなやかな下半身が良く捕らえられています   

映像の最初に登場するフォア、バックのブロック・・・・この感覚が1番大切?といった感じの練習です  ・・・少しづつ自分でフォアで打ったり、ブロックしたり

まあ~別世界の人ですから ・・・感覚が1番大切と思わせる練習です  ・・・良く観て真似て下さい<<笑>> 

・・・・大きく動いても上体が前後にぶれないのが素晴らしいです  

ワルドナー練習風景 https://www.youtube.com/watch?v=weeqmI6VtGk

基本練習 https://www.youtube.com/watch?v=1XJT6bW0QVc