早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

葛西紀明、優勝バンザイ

2024-02-03 18:30:20 | 日記

サッカー・イラン戦

2024-02-03 15:47:40 | 日記

 日本が強い競技のバドミントンや卓球でも、世界選手権でもない地域大会の準々決勝にこれだけ盛り上がるのはある意味不思議だね。サッカーそのものの人気もあろうが、メディアのあおりも大きいだろう。きょうはイラン戦が地上波放送される。

(前日練習。朝日新聞デジタルより)

 ネットを見るともなしに見ていると(結果、見ているということだが)、三笘がスタメン入るとかどうかとか、イランはストライカーが出場停止とか事前情報はかまびすしいが、オレは、2-0でイランが勝つと予想する。失点は金髪GKがひとつチョンボするのとセットプレーでかまされるだろうという、完全な外野席のビール飲みおやじ並みの思い付きだが。

 伊東がいないのは大きいだろう。同じポジションの堂安に交代できないというプレッシャーがかかるはず。久保はここまでのポジションでいいのか? 三流監督の意図が分からん。前の試合と一緒だが、結果、個人技頼みか。

 世界ランク17位と21位。この数字すらあてになるかわからんが、どうなりますやら。


豊洲「千客万来」の意味は?

2024-02-03 10:36:52 | 日記

 鮮魚などの取引をする豊洲市場に隣接するように「豊洲 千客万来」なる商店街が今月からオープンした。民間企業が運営主体のようだが、問い合わせ先が江東区になっていたりして、うさん臭さがぬぐえない。

 飲食店が約70店舗集まる「食楽棟(豊洲場外 江戸前市場)」と、露天風呂や一般無料開放の足湯庭園などを備える「温浴棟(東京豊洲 万葉倶楽部)」の2つの施設で構成されているが、目立つのは外国人観光客だ。

 日本人客の「ミニ丼です・・・」というインタビューもとってたが、外国人客はお構いなし。

 とのことだった。シンガポールから訪れた人は「シンガポールではこの値段では食べられない」と喜んでいた。

 有名観光地の旅館宿泊代が高騰しているというニュースも耳にする。「インバウンド」という聞こえのよい言葉をよく耳にするが、日本人が行けないような日本の名所はドンドン増えていくんだろうか。


王林さん、実は・・・

2024-02-03 04:00:33 | 日記

 最近、気になるのが王林さんだ。きのうは内閣府の「サイバーセキュリティ月間2024」なるもののイベントでトークやクイズで盛り上げた。

  青森なまりのしゃべりでバラエティで人気だが、名前を見る限り、アジア系の人かと思っていた。そして何歳のころからかわからないが、青森に来て、あのしゃべりになったんだろう、くらいに思っていたが、違った。ネットで調べたら、青森生まれの日本人。15歳で青森県弘前市を拠点とするのローカルアイドルグループ「リンゴ娘」のメンバーになった。それが今の芸名の由来となる。メンバー4人にはみんな、弘前産りんごの名前が付けられており、そこで「王林」となり、そのまま芸能活動を続けている。発音は「りん」の部分を上げるんだって。「つがる」になっていたかもしれない。

   仕事が増えた今でも、できるだけ青森から通っているというほど青森にこだわっている。

  将来の目標は大きく「青森県知事」。知事の被選挙権は「30歳以上」。青森の大学在学中は経営法学を勉強していたという。4月で26歳になる王林さんが知事になるのはいくつごろだろうか。元リンゴらしく、青森を盛り上げてね。