早起きは三文の徳

何気ない喜びや驚き、発見は日常の中にある

坂田さん、半蔵門を食べ尽くす

2024-02-07 20:28:29 | 日記

 きょうの日テレ「ニュースエブリ」のグルメ企画は興味深かったね。オレが昔、勤めていた半蔵門を坂田陽子さんがレポートした。4軒は行ったんじゃないか?

 500円ラーメンなるものを紹介していたが、まったく知らなかった。

 坂田さんは「舌触りが滑らかで、モチモチの麵とスープが合う」などとコメントしていた。行っておけばよかった。

 ほかにも、バジルそばなどという名前も知らないラーメンも堪能したようだ。

 おいしそうなカレーなども食していたようだが、7年勤めた割には何も知らなかった自分の行動力不足に驚いたね。


のど元過ぎれば、寒さも忘れる

2024-02-07 12:43:14 | 日記

 きのうまでとは打って変わってきょうは、暖かいね。

 昼時点では、首都高速の多くの路線というのか、部分というのかが通行止めというが、人々はもう、雪のことなんか忘れちゃってるんだろね。まぁ、しょせん都心の積雪は6センチくらいで、もうよほどの日陰でないと、雪があったことなんて想像できないから。

 きのう、帰る途中で小さな雪だるまを見た。すでに溶け始めていたが、頑張っていた。昨晩は氷点下だったというニュースを見たから、まだ生きててくれよ、と通りかかった。なんとか、頑張っていた。

 夕方には跡形もないのだろうけどな。子供だろうけど、作った子は楽しい経験をしたんだろうと思いたい。なくなったところは見なくていいけど。


キャッツアイ、ふたたび

2024-02-07 07:02:31 | 日記

 けさは大寝坊して、「暴れん坊将軍」はとうに終わっていた。その後の朝のニュースショーを見ていると、救いはあるもので、オレの世代にはうれしい芸能モノがあった。1980年代から根強い人気のある漫画「キャッツアイ」が、12年ぶりに舞台化されるという。明治座創業150周年ファイナル公演『メイジ・ザ・キャッツアイ』としてきのうから3月3日まで東京で公演予定という。

 3姉妹は、高島礼子、藤原紀香、剛力彩芽。舞台を明治時代に設定しているという。キャストは、往時のファンの世代を意識したものだろう。

 高島礼子はもう59歳という。びっくりだ。

 きのうの記者会見では「こんなに肩を出した衣装は初めて」などと話しながらもフェロモンが画面越しにも伝わって来た。

 藤原紀香(52)は、「衣装替えが多いのでドキドキしながらやっていた」という。

 

 紀香は、1997年公開の映画版にも出演していた。懐かしいモノもあったんじゃないかな。この映画は今をときめく(オレだけか?)内田有紀の出世作となったと記憶している。

 オールドファンには、懐かしくもあり、うれしいニュースでもあった。