去年の秋頃からだろうか、急に迷惑メールが増えてきました。最近は毎日100通超。
Windows Liveメールを使っていますが、自動で迷惑メールフォルダへ移らなかった怪しい題名のものや、英文のものは、もちろん開かずに「受信拒否リスト」に追加と「迷惑メールとして処理」の作業を面倒くさいと思いつつ繰り返して来ました。大体は振り分けられるようになったのですがそれでもまだ次から次と新しい所から送られてくるし、以前に追加したものも迷惑メールフォルダに送られず残ってしまいます。処理レベルを上げてしまうとオークションなどで出品者からのメールが振り分けられてしまうと困るので「低」のままです。全く迷惑です。
なぜ迷惑メールが送られて来るのかと言うと
1、ブログやSNSなどでメルアドを公開しているとか
2、フリーソフトのダウンロード時にメルアドを入力したからとか
3、メルアドを登録している企業から漏洩したとか
4、コンピュータで自動でメルアドを作成して送りつけてくるとか
色々言われているようですが、ネットにつながっている以上仕方ない事かもしれません。
でもESETファミリーセキュリティに変えてからは迷惑メールの題名に[SPAM]と追加され、ほぼ全部迷惑メール・フォルダに振り分けられるようのなりました。でもそれはWindowsでの話でMacでは迷惑メールについては変化なしといった感じです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます