こちらはWindows10の初期設定で表示される画面です。
私は導入時、このPIN(暗証番号)設定画面は深く考えずにスルーしました。でもPINによるサインインは楽で安全だと知りました。
まず、Microsoftアカウントの長いパスワードの代わりに、4桁以上の暗証番号を打ち込むだけでサインインできます。楽ですよね。この暗証番号はそのPCだけに有効なので、たとえ盗まれても別の場所から別のPCを使ってサインインすることは出来ません。安全ですよね。
もし、Microsoftアカウントとパスワードの方が盗まれたら、別の場所から別のPCを使ってOutlook、OneDrive、Windowsストアなどにサインインされてしまいます。
この事を知ってMicrosoftアカウントからPINによるサインインに替えました。
PINの設定画面
PIN(ピン) は、Personal Identification Numberの略だそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます