これからを期待される若手蔵の飛躍を願い、多くの人たちに今の日本酒を知ってもらいたいとの思いと日本酒のある暮らしを提案するイベント『若手の夜明け』は、2007年よりスタートしました。
今年3月31日に京都で開催されたスピンオフ企画「春の宵 若手の宵祭り」は、新進気鋭の三つの若手蔵による自慢の日本酒を楽しみながら、酒造りへの思いや情緖をトークや映像で楽むイベントでした。
当日の参加蔵は、
『浦里』 浦里酒造店 (茨城県つくば市)
『Te to Te』 浪乃音酒造 (滋賀県大津市)
『KINO』 元坂酒造 (三重県大台町)
三人の蔵元のお話を聞きながらお酒を呑む、楽しい春の宵でした。楽しく歓談する中で、浪乃音酒造の中井充也さんが、私のつけるピンバッジに興味を示されたのが、今回の企画の始まりです。
今回の浪乃音酒造さんのピンバッジは、浪乃音11代目の中井充也さんが醸す新しいお酒「Te to Te」です。
浪乃音のモットーである「古壷新酒」の精神、丁寧に丹精込めて小仕込みで手造りすること、「手造りのお酒を私たちの手からお客様の手へ」という意味を込め、世界中の皆様と「手と手を繋ぐ」想いを表し、飲む人の心を温かく照らすよう願い、お酒「Te to Te」は生まれました。
浪乃音酒造さんは、大津市本堅⽥、⾃然に育まれた美しい琵琶湖の西岸のほとりにあります。
創業は1805年(⽂化⼆年)200年以上の歴史を持ち、「浪乃⾳」という名は⽐叡⼭の⾼僧によって命名されました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます