今回のピンバッジは、昨年11月26日に「大阪酒万博」で山野社長と初めてお会いし、私のつけている日本酒ピンバッジに興味を持たれたので、プレゼン資料をお送りしたのが始まりでした。
畿内のうち摂津国・河内国・和泉国は「摂河泉(せっかせん)」と呼ばれ、江戸時代には、大坂の三州に広がる風土を活かした多くの酒蔵がありました。「天下の台所」大坂の酒は灘五郷の酒とともに江戸へ大量に運ばれ、「下り酒」 として親しまれてきました。
しかしながら現在、大阪の地酒は伏見・灘・伊丹に比べ認知度は高いとは言えません。実際のところ、昭和30年頃には60軒以上あった大阪の酒蔵ですが、大阪酒造組合のHPでは、大阪府の蔵元一覧には16社しか紹介されていません。
ピンバッジデザインは山野酒造さんのロゴマークです。
私が旅先の酒場で出会った方々に、大阪の地酒や酒蔵の事をお話ししても、「大阪にも地酒があるの!」と驚かれ、ほとんど蔵やお酒の銘柄が出てこないのは寂しいかぎりです。そんな忸怩たる思いで、大阪のお酒を応援したい思っていたところ、私と出会った山野久幸社長とのコラボ作品です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます