雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

制服

2013-11-18 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
来年度から、かな? 制服が変わるので、今のタイプと新しいタイプのどちらかを選ぶことになり、試着室が賑やかになってる

わたしは今のタイプにしようかと思ってたけど、いろいろ聞いてみると結構迷うものです

新しいタイプで気分も変わる?

まずは試着だね

ちょっと復活?

2013-11-15 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
昨日のあの痛みは何だったのか? というくらいに、今日はずいぶんと楽

遅番のSちゃんとの連携もgood!
早・中・遅番とも休憩時間を30分ずつ遅くしたおかげで、忙しさのストレスも和らいで、これもgood!

今週も終了
明日はお休み

残業

2013-11-09 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
その日の忙しさは8時半を過ぎた頃に判明します

今日は1件の外来診察への移送からスタートし、昼12時頃まで“タッチ&ゴー”

昼食時間は移送依頼も少ないので、この間に残っている仕事を済ませて、退院ベッドの掃除はNSに引き継ぎ…と、なるはずが…

中途半端に残して帰るのが気になって、結局、6床のうち4床の掃除をして帰ることに

1時半の残業

昼抜きなのでふらふら(T_T)

大福で糖分補給しながら帰宅

一週間、終わったわぁ

反動

2013-11-08 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
明日の土曜日は2人体制で、私は中番、8時でいいんだぁ

と思っていたら、シフトを間違えてたぁ
私ひとりだったぁ

もう~がっくり
気持ちの張りもゆるんでしまって、食欲のままにこんな夕食になってしまったわぁ(^_^;)

食後はゴロゴロして、ゆっくり疲れを取って、もう1日頑張るべぇ

初ヘルプ

2013-03-29 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
救急室のヘルプは…

救急件数は10件ほどで、ストレッチャーでの検査移送を2件と車椅子移送が2件をこなし、汚れ物の片付けと物品の補充をして10時5分前という、まあまあの進み具合で、看護師さんの気遣いのおかげもあって初日を無事に終了することができました

ロッカーに戻るころは予想していたほど疲れていないと思ったけど、家への道では足がむちゃくちゃ痛くなってきて2~3回立ち止まってしまった

も~~~~ホントに泣きそうなくらい

ヘルプを頼まれた日の日勤中も忙しかったら、老体には相当キツイことになりそう…

こりゃ、若者に頼んだほうがいいかも