雛庵

日々の諸々をのんびり書き綴っております

いろいろあったぜ

2012-11-18 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
月曜日、遅番出勤すると、Hさんが朝の申送りのあとすぐに早退して、急遽助手2人体制になったとのこと! なんと!

朝から具合が悪かったのに出勤してきたそうな

いつも仕事も家事もMAXでこなしているHさん
「ちょっとでも時間を作って休憩を取りなさい」とずっと言っていたのだけれど、なかなか実行できていないのでしょうねぇ…

遅番からの2人分の仕事担当は少々キツイのだけれど、がんばらねばね

ちょっと残業になっちゃったけど、なんとか終了



火曜日は、早く復帰してもらうためにHさんには休んでもらって、Sちゃんと2人体制になったので中番出勤

前日に比べて移送が少なかったので、まあまあ無事に終了



水曜日にはHさん復帰したけれど、病み上がりだからということで、他病棟から助っ人がきてくれた
(てか、2人体制のときに手配してよ

木・金曜日にSちゃんが休みなので、水曜中にシーツの定期交換を終わらせてしまおうということで、Hさんと助っ人さんにはジャンジャンシーツ交換をしてもらい、Sちゃんと私は移送とその他の作業をチャッチャと終わらせる

4人いると仕事が進んで助かるわぁ


そんで三たびの2人体制の木曜日は、シーツ交換のことを考えなくていいだけでも気が楽

なんて言ってたら、同室内でのベッド移動と退院の追加が次々と出て、分刻みの仕事の嵐に

まず、患者Aさんを空きベッドに移動して、Aさんが使っていたベッドを掃除・ベッドメイクして入院患者の受け入れ準備をする

そんな大急ぎで作業をしているところに「○○取って」「○○して」と用事を頼んでくる患者さん

今は手が離せないのよぉ~ 分かってよぉ~
それに看護師じゃないとダメなのよぉ~

心では思っても、なるべく顔には出さずにやんわりと説明して看護師を呼び、作業続行

なんとかギリギリ間に合った

さらに別の部屋でも同室内での移動があり、こちらは定時刻を過ぎてからの荷物移動とベッド掃除・ベッドメイク…ああぁ


そんな1週間の締めくくりの金曜日は、週末の忙しさはあっても「仕事が終われば土・日は休み」と思えば気持ちも楽になる


こうして週を思い返してみると毎日が慌しくて、あっという間でもあり、いろんなことがごちゃごちゃになって長かった1週間でもありました

身体はキツイけど、精神的なストレスが溜まらないので助かってます

お疲れ様

2012-11-10 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
今日はSちゃんと2人体制の日

朝一番の歯科外来移送は毎日の事ながら、土曜日なのにリハビリ一覧表が送られてきた!

うわぁ、3件の移送があるぅ

追い打ちのように、CT、CT、CT、MR、レントゲン、レントゲン、お迎え、お迎え、お買い物、etc. 次々と…

掃除やリネン交換の作業も終わらせなければならないところに、さらに4件の退院が絶妙なタイミングで続いて…残業に

2人体制でよかったわぁ

今日はこのあと、「『踊る』はずっと観ていた」というSちゃんをお食事と「踊るFINAL」にご招待することになっているので、それを楽しみになんとか踏ん張れたしね
(師長から、昼休み無しの私たちを気遣ってかパンの差し入れがあって、もう~感激~

すべての仕事が気持ちよく終わったので気分もすっきりで、いつものシネコンに向かい、最後に残っていた“ペアチケット@青島バージョン”の前売り券を使う

「じゃあね」っていうように手を振る青島くんがせつないねぇ

上映まで1時間を切ってるので食事は軽くと思ったけど、「(お互いに)久々の外食なんでガッツリ食べたいねぇ」って、それに定食やセットならそんなに待たないだろうと、あるお店に入ったけれど、まぁ~これがなかなか出てこないんだわぁ

15分くらい待ったところで「まだ、かかりますか?」と尋ねると、その5分後くらいにやっと出てきたのが…


◆彩り弁当@刺し猪口忘れ
 美味しかったんだけど、出だしがちょっと残念でしたね


Sちゃんには、先月のご不幸のときに何もしてあげられなかったから、今日のことが気持ちの癒しになればといいな思ったので、食事も「踊る」も楽しんでもらえたようでよかった

慌しいときもあったけど

2012-10-14 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
先週は、シフトの関係とSちゃんが急遽帰省することになったことが重なって、ずっと助手2人体制

あれやこれやの仕事を短縮バージョンにして、でも手は抜いちゃダメ!

週1回のシーツ交換は間に合わないかも? と思っていたけれど、HさんとSちゃんとでしっかりクリアされてた さすが

そんで、今週は?

3人体制になって、やっぱり楽…とまでは言えないけど、まぁまぁいいテンポで仕事を進めることができてよかった

たとえば、2・3つの患者移送や物品調達の依頼が一度に来た時、助手3人のその時の状況をみて、誰がどの用事を受けるか、1つの用事の帰りに2つめをこなせるか? をポンポンと割り振れた時、打合せができた時なんかはとっても嬉しいし、「やったね!」って一緒に喜べることも、また嬉しいことだなぁと実感できた週だった

順調に終わった一週間かと思いきや、やっぱり疲れてたのか、昨日は2時で仕事が終わり、帰宅して遅い昼食を食べたら急に身体がだるくなって起きているのが辛くなった

TVを観るのもだるい

夕方から布団を敷いてごろ寝

鼻の奥が乾いてたから風邪を引いてたのかもしれない

8時前にはもう就寝

た~~っぷり寝たせいか、今日はだるさも鼻の乾きも無くなってた

明日からまたどんな忙しさになるのか? ならないのか?

体調を整えておかないとね

今月のご褒美 Part.2

2012-09-25 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
スタバのランチは美味しかったぁ
冷たい抹茶フラペチ~ノは今日の天気ではちょっと寒かったけど、めちゃ美味しかった

気分も大満足で午後のお仕事も順調に進み、主任から依頼の倉庫整理も早番のHさんと一緒にトントン進み、あっという間に5時

残業になっちゃった
てか、残業しなきゃ2日では終わらない
きっと明日も残業になるでしょう

しっかり働くとお腹が空くのよねぇ

ご褒美分はもう食べちゃったんだけど、帰りに寄ったサンクス“炙りさんま寿司”が目に入った 目に入っちゃった

そしたらもう、Part.2ですわ

 こんなになっちゃいました

来月も魅力的なご褒美が食べられますように

今月のご褒美

2012-09-25 | 看護助手日記-2010/11/27~2016/01/04
ただいま休憩中
そして今日はお給料日

昨日でお財布の中が空っぽになったので、ちょうどいからお昼はご褒美ランチにすることにしました

院内のスタバでサンドイッチとソーセージパイと

デザートに抹茶フラペチ~ノ

美味しかったぁ


エネルギー充電完了
午後も頑張るぞo(^-^)o