絵じゃないかおじさん

言いたい放題、自由きまま、気楽など・・・
ピカ輪世代です。
(傘;傘;)←かさかさ、しわしわ、よれよれまーくです。

あ@人なんてこそあど 131 人なんて そふいふものさ ちらついて

2017-01-25 08:13:49 | つぶつぶ




多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 



  131 人なんて そふいふものさ ちらついて







        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Flickering Is the thing people Nante Sofuifu
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

事の人々カンテSofifaですちらつき





     この項おわり



ぶつぶつ(2”22”2)・・・・・

あ@つぶつぶ(日々)956 今日もまた日が過ぎてゆく赤葉っぱ

2017-01-25 08:11:42 | つぶつぶ



多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


  956 今日もまた日が過ぎてゆく赤葉っぱ



        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

    Red leaves that day Yuku past also today
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

赤は、今日もその日ゆく過去を残す






     この項おわり



つぶつぶ(22”22”)・・・・・

あ@仮想はてな物語 まりあカンノン・ストーリィ 6/7 (007)

2017-01-25 08:10:28 | 仮想はてな物語 

      
copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ



「龍センセー」 バナイランのなつかし気あふれる声が、そっと飛んだ。よろよろと歩きかねているような龍はんの目が、ぎょろりと夜の月に光った。それと同時に、驚きの表情もうかがわれた。

「こんなに夜分すみません。私ですよ。私、禅智の、な・い・ぐ」
「センセー、私、行方不明ではありませんよ。下人ですよ、あの下人ですよ」
 下ピーは涙ぐんでいる。
「おおっ、君たちかっ! また 、どうして、今じぶん」
「センセー、自殺するつもりなんでしょう」

つづく


あ@西国3/8(33-30)仲良しの弁天さんとカンノンさん

2017-01-25 08:08:55 | 仮想はてな物語 



           copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ




 ベテイは、福の神さまとして人気があるのですが、
 琵琶を抱えている音楽好きの神でもあるようです。
 このベティにもこんなお話が残されています。
 
 今から、1,000年も前のことです。
 ジカク大師という僧侶がおりました。
 ジカクは長い間、眼を病んでいて、
 難儀な生活を強いられておりました。
 この話を聞きつけた、ベティとセンティは二人で、
 共同戦線を張ることにしたのです。
 二人が、この島に住み込んで、100年余り。
 しかし、舟を使わなければ来る事が出来ませんので、
 人があまり訪ねてはくれません。


つづく



あ@人なんて地球の居候 002 人なんて 地球の居候 ひっそりと

2017-01-25 08:07:37 | つぶつぶ




多層構造ぶろぐ→Multilayer structure blog

ピカ輪世代(世に団塊とも)の一断面を目指して。


  copyright (c)地  宇
                                  ち ふ
絵じゃないかぐるーぷ
                       


*  English translation 


    002 人なんて 地球の居候 ひっそりと


  






        ↓
      (ほんやっ君のとある無料の英訳)

     People's Earth Quiet Secretl
         ↓
      (ほんやっ君のとある無料の和訳戻し)

 人々の地球静かな秘密




     この項おわり



ぶつぶつ(2”22”2)・・・・・

註;地球(たま)の居候 

      そのはるか昔、
      人なるものの祖先たちが、
      この地球に現れ出でた時の頃からの
      歴史を想像しての創作です。