copyright (c)ち ふ
絵じゃないかおじさんぐるーぷ
* 最後にメール2通
それから数日たって、「縄通」ネットにメールが2通入っていた。カンちゃんと生駒のバナイランからであった。
カンちゃんからは、
ブツブツはん、えらい考えこんでいたけどな、今日突然出来たと叫んで、わてを呼びつけてな、これオッさんに送っといてくれやと得意げな顔をしていたよと伝えてくれた。
その読み方とは、
「この子 ここの子 ここの子 この子らチルドレン」
というものであった。
子二つでチルドレンか、それにしても単純だこと!
でも別にどう読んでもいいか、どうせお遊びなのだから。
バナイランからは、
「電子レンジ」は火は不要だし、使わないから、
火はいらん、火は不要、火はUSELESSNESS、非はユースレスネス、非は許すですね、と解釈したという。
まあ、極楽へ行った時、結果はわかるんだから、今はそう勝手に解釈して気楽に過ごすのも一興、それはそれでいいんじゃない、と思った。
カンちゃんによれば、今は昔、京都市北区の深泥池に住んでいたという鴨夫婦も蓮の花がまっ白に咲き乱れる極楽池のなかで、子供たちを引き連れ幸せそうに泳いでいるというし、バナイランの心の乱れも落ち着いたようだし、この話はこれぐらいでお開きにしておこうと思った。
おわり