カテーテルアブレーションをやった次の日の朝
寝返りも打てずベッドから体を起こせない、右足も動かせない状態で熟睡はできず
朝6時くらいにはもう看護師さんがやってきて、血圧や熱を測って採血もした。
朝一から採血?!と思ったが、やなことはもうさっさと終わらせた方が良いかもしれない
しかも全然痛くなかった!看護師さんがうまかったんだろう😺+
もう体を起こしてもOKになったので、朝食からやっと食べられるようになった😭
朝ごはんは7時30分

朝ごはんが運ばれてきたときは一瞬かたまったけど…
Σ(゚д゚)エ おかずがオクラの和え物と焼きのりとがんもだけ?!
それに対してお米の量が多い…
まあ病院食だからしょうがないか。。昔体壊して入院した時のごはんなんか、重湯という名の白い汁が椀の底にちょっぴりだけだった…
それに比べたらありがたい煮物定食だぁ

お腹空いてたのですっごいおいしかったー😭
その後9時か10時くらいに看護師さんが来て尿カテーテルと点滴をはずしてくれた。
尿カテーテルははずすときも多少痛かったので、やっぱりもういや(´;ω;`)
それから心電図を撮りに行って帰ってきてからはもうやることはないので自由時間になった。
もう歩いても良いと言われているのでちょこっと散歩しようと思って歩いて行くも、心臓がなんとなくつらい気がして普段の速度で歩けないので病室でおとなしく安静にすることにした。
テレビ見たり音楽聴くくらいしかやることないけど…。
そういえば、管を入れるために切ったであろう足の付け根部分は、麻酔切れたら痛むのかな?と想像してたが痛くなかった。
細かくいえば足を動かす角度とかふとした時痛みを感じるけど、
痛みに神経質な私でこれだから気にしない人なら全然問題ないレベルだと思う。
楽しみは3食のご飯だけになった
12時にお昼ごはん

お昼ごはんは天ぷらうどんだ~😃
わー
甘煮のお豆さんがまるでスイーツのようにありがたかった
タカナシ牛乳好き♡だけど牛乳は温かいのしか飲まないからちょびっとだけにしておいた。
個人的には9月の体壊してからずーーっとごはんがあまり食べれなくなっていて、
消化に悪いものとか何かすると腹痛が襲ってきてひどい目にあってたので
食べるのが少し恐怖にもなっている。
何食べたらそうなるかわからないし、量もどこまで食べ過ぎたらダメかもよくわからないので
かなり控えめにしている。そのため常にお腹空いてる感じ。
だから病院食も量は少ないから全然食べれるけど、いくらか残してしまう。
経血と思うけど量が多すぎるので貧血も気になる
貧血の薬はずっと飲んでいる
この薬をやめたとたん、具合が悪くなって3度目の救急車を呼ぶことになったので、薬が命綱になっている…と思っている。
食べ終わると夕食まで寝るかテレビか音楽聴くかしかない…。
私一人だから電話が許されてるのでたまに姉や友達に電話やラインしたりするが
しゃべってると異常に疲れてくるのでやっぱりまだ安静にしておく…

夕食は18時。とっても早い
豚肉にバナナもついてきた!
バナナが出たというだけでなぜか衝撃を受けた。
お肉にそえてある粉ふきイモが泣けるくらいおいしかった
れんこんもおいしいし…食事ってこれくらい素朴でいいんだなぁ~

この病院食で出た煮物とかを参考にして、家でも総菜を作っている。
そういえばこの食事が運ばれてきてから 片付けにくるのが早くて困った。
30分くらいで来るんだが… この量だから普通だったら30分もいらないけどさ、、
私は貧血だし不整脈以外の具合の悪さが解決していなくて。
ごはんはよく噛んでゆっくり食べているので、回収に来てもまだ終わっていない

また後でくるんだけど早く終わらせたいのか、ちょくちょく見に来るから落ち着いて食べれない

それだけは気を使った。
心電図を測るモニターを退院までずっとつけているのでトイレのとき重くて邪魔だったりする
一応肩にかけれるようにはしてあるけど ただのヒモなのでずり落ちてくる
夕食食べたらテレビちょこっと見ながらもう寝る。
おしりとか背中が痛い…けどやっぱり疲れてるので眠ってしまう😪
三日目の朝

煮物と温泉卵風のたまごちゃん
朝から温かい煮物は優しい…家に帰ってからも煮物作ろう
食べたら10時退院まで時間があるから
着替えて荷物まとめてテレビ見て待ってる。
想いのほか手続きに時間かかってるらしく、結局11時近くに病室を出た。
費用だけど、カテーテルアブレーションをやる前に
限度額適用認定証というものを区役所に行って申請してもらっておく必要がある。
私も初めてだったのでこういうのあるんだ~っと知った。