ホームページの見直しをしております。
(。。。この状態が結構ながい)
今までは装飾、加工に目が行ってました。
どうすれば見た目が良くなるのかとか
もっと料金体系がわかりやすくなるように、とか。
見よう見まねなので一つ一つにも時間がかかるし
イメージどおりにならなかったり、それなりに苦労しながらも
楽しんでいました。
本当に楽しいです。苦労しながらも。
で、今の状態は、というと
違うこれじゃない
という思いです。
他の方の書かれたものや動画を見るにつけ
もっと本質的なものを変えていかなければいけないんじゃない?と。
ウチの一番アピールしたいことは何?(コンテンツの絞込み)
ターゲットは誰?
なんてことを考えていくと今の状態って
八方美人というか、とりとめがない、というか
どれも中途半端というか(散々な言いようだ)
↓今のリアルな状態です↓
一般的に言われるように
ホームページ作りは会社の方向性や方針を決めていくこと。
作業していくというより
会社の本質を見直して建て直す、かなり大きな仕事である、と。
なんだか、そう言われる理由がわかってきた気がします。
骨子がちゃんとできてからその上で
色々なデザインや飾りを作りこんでいって
魅力的なものにしていくべし。
それで主人ともじっくり話しました。
今後どういう風にやっていくかです
で、決めました。
もっと会社をシンプルに、そしてもっと集中していくことに。
...によって ホームページの全面見直し!!
やり直しだ~
作り変えだ~
さて、どうしょう。
デザインのやり変えかな。
今、ワードプレスのライトニングというテーマを使っていますが
他のに変える?
いや全然まだ使えていないのにすぐ浮気する?
もう少しライトニングを使わせてもらうべき?
などなど、考え中・・・
はてさて。