パソコンキレイになったでしょ♪

ワケあってパソコンのクリーニングをすることになりました。キレイになる、この爽快感をお伝えしたいのです。

タバコの陳列棚(ラブロマンスの生まれたところ?)

2014-05-10 23:14:39 | 日記
まだ引き続いて飾り棚のお話をば…。

ここ一週間ばかりおばあちゃんちから来た食器や家具のことばかりを書いております。
再度ではございますが説明しますと
おばあちゃんというのは
主人のおばあちゃん。
お義母さんのお母さんで三年ほど前に他界。
私が結婚した時にはすでに施設に入っておられ、生前一人で暮らしていた一軒家は長く空き家になっていました。
今回主人の従兄弟が夫婦で住むにあたり家は取り壊され新築が建つことになりました。
それで遺品やら思い出の品やらが運び込まれている訳です。

さて、
今日の遺品はこちらの飾り棚。

多分タバコを販売する時に使っていたと思われます。
おばあちゃんはおじいさんが早くに亡くなってしまい
四人の子供をタバコ屋さんや和裁で育ててきたそうです。
この棚、手前が引き戸で
残りの三面はガラス張りです。
天井部分もガラスです。
向こう正面がお客様側で
対面で一つ一つ販売していたのだと思います。




天井ガラスの左側部分が擦れがひどく




下の段の左側部分も

色がはげているので
商品や代金のやり取りをここでやっていたのではないのかなと推測しています。


ちなみに
義父はタバコ屋さんのお客様、
義母は店番をよく手伝っていたそうですから
この陳列棚の向こうとこちらで
LOVEストーリーが生まれていたのかも
しれません(未確認情報)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

飾り棚、悩み中です。

2014-05-09 20:32:39 | 日記
引き続きおばあちゃんの家具シリーズ…。

以前も一度登場している飾り棚です。
玄関が定位置に決まりそうです。
それで今悩んでいるのが
ガラス部分をどうするかです。


レースのテーブルセンターがちょうど二枚あったので
試しにかけてみました。
お分かりとは思いますが
左右で柄違いです

これでいいのか?
いっそ無くていいのか?


いやいや、全く別のものにするのか。


この白が爽やかで
初夏らしい感じで
いいかも!!
なんですが。柄違いってやっぱりおかしいでしょうか…?

う~ん。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

着物タンスの活用法(Tシャツ収納)

2014-05-08 13:34:24 | 日記
おばあちゃんちから運んできた家具のネタで引っ張ってます

桜?の木の着物タンス。
上段、中段、下段と三つに分解できますので
ウチでは分けて使うことにしました。
下二つの横に上段を並べました。

上に簡易オーディオを置いて
昔流行った(今も?)ベンチチェストみたいに。

そして意外や意外
素晴らしいことがわかりました。
着物のタンスなので
一つ一つの引き出しが薄く、収納し辛いのかな、と思っていましたが
なんと
シャツ類が横に四枚並べてしまえることがわかりました。

一列に4~5枚は重ねられるので
かけること四列で
一段あたり20枚前後が収まりました


これは大発見!
というかけっこう皆さんご存知なのでしょうか?
活用されてますか?



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

GW総括

2014-05-06 23:49:30 | 日記
とうとうゴールデンウィークが終わります。
やはり、終わってしまえばあっという間。
毎日同じ24時間なのに。。。
いやいや、残念がってはいけない!
あっという間だったということは
充実していた証拠、ですよね


GW後半は衣替えでもして…と
思っていましたが
おばあちゃんの遺品である食器類や
家具類がわんさかやって来たので
衣替えはほぼ宙に浮いた状態


着物タンス、水屋、飾り棚(2つ)、(勉強)机の汚れ落としやガラス磨き

こんなガラス戸もいくつもあり

汚れが黄色く茶色く付着。

例のパソコン掃除で使う
重曹や爪楊枝、さらには歯ブラシも登場して
腕が痛くなるほど磨きました。


また、タンスの裏側のベニヤ板がボロボロになってしまっていたので
近くのホームセンターで寸法に切ってもらったベニヤ板を
慣れないカナヅチを使ってうちつけたり。

部屋の模様替えをしながらの作業で
た~いへん(≧∇≦)な連休でした。


あっという間でした…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水屋完了(おばあちゃん)

2014-05-05 14:08:30 | 日記
引き続き家具の話題です。

昨日から頑張って拭き掃除していた水屋ですが

いよいよ定位置への移動が終わりました。

台所ではなく
本や書類などを収納するリビング収納として
活躍してもらうつもりです。

パソコン同様
重層が大活躍しました。

凹凸のあるガラスを古い歯ブラシで磨きました。

汚れも取れ随分キレイになったと思います!

さて
次は着物のタンスです\(//∇//)\
忙しい忙しい!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする