さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

日本人が変わった!

2011-09-14 16:35:00 | 日記

我が家の北側に隣接する家に 高齢者事業団の植木屋さんが入った
2人でお喋りしながら 賑やかに切っていた
高い木に梯子をかけて枝を切っているのが見えた

我が家の北側の雨どいから 草が生えているのが気になっていた
あと 裏の家の木の枝が 雨どいに落ちているのも見えていたから

「お金は払いますから 雨どいの草とか一緒にとってくれませんか?」
って訊いてみたのね 「植木やるだけだから 無理だね」
「こんなのとるの10分もかからないから人材センターじゃ
やらない仕事だな! ご主人にとってもらえば! 簡単だよ」

若いほうの人が 梯子を寄せて 草をひょいとつまんでとってくれた
「下からは見えないけど 草はたくさん生えているよ」

「ただし梯子は ここからかけないとならないから
かけさせてくださいって お願いするんだな」ってアドバイスがあったのね

もちろん私は 「主人はやらないんですよ やるとしたら私です」
「でもね 私は高いところは駄目なんですよ」って云ったの

その後人材センターの事務所に電話したら 雨どいの掃除やるって!
ちょうど道具が来ているから「時間があれば 今日やってもらいたい」
って言ったら 「作業員に事務所まで電話するように伝えて」って

裏の家で作業している人のところにもう一度行って
「人材センターでもできるそうですよ 電話してください」って
伝えたのね そしたら 年取った方は 「今日は忙しくって無理」

ってなんだかんだ言ってきたから 「無理ならそのように電話して」
ってお願いしたら 「いやだ」てことを言うから しょうがない!
「私がしますから お名前教えてください」って言ったら
驚いたことに「名前は教えられないな! 面倒になるから」だって

この人は 本職の植木屋さんだった人じゃないなって思った
シルバー人材センターには素人に毛の生えたような人も多い
仕事ぶりをみても 私よりも雑な感じがしたわ それに下手!
まあ 料金も安いからしょうがないけどね*(OK)*

人材センターの事務の人にその旨伝えたら 謝ってくれた
時間があれば いっぺんにした方がガソリンも使わないしエコなのに!
裏の家にも 「梯子かけさせて」なんて言わないで済むのにね

しょうがないから 人材センターに予約したわ
だいたい2人来て 3000円弱ぐらいだって この方が気楽*(チョキ)*
1階の真っ直ぐな雨どいだから 梯子が大丈夫なら 私だって
でも こわいことは避けて通る私だから 一件落着*(うるうる)*

今裏の家に行って 仕事のじゃまして御免なさいねって謝ってきた
ついでに 「もし梯子かけるときは お願いね」って言っておいた

なんだか こういうチョとしたことって ちょっと前までは
「ああ いいよ やっておいてあげる」みたいなお年寄りが多かった
でも 今の世の中 優しさが足りないぞって つい思ってしまう
あのお年寄りは 親切さがないから かわいそうな人って思う

本当の職人さんじゃないから しょうがないのかもね
名前を名乗れないようなことは 言わなければいいのにね*(びっくり1)*

これでカフェから帰りま~す*(ロケット)*



(天気・晴れ)



コメント