今朝も 朝練に行ってきた
主人を送っていくと 私の予定が狂うし
私の予定に合わせて 主人が出かければ済むことなのに
一人で 出かけると 言い張って・・・
これまでの私なら 主人に合わせてあげていたけれど
それって よくないなって 最近思うようになってきた
案の定 帰ってきても まだ家にいた
暑いからやはり 送って行ってもらいたいのだと思う
それなら はじめから そうすればいいのにって思ってしまう
「優しさは 思いやる気を 育てない」
最近 気がついたことです
朝練は またまた隣のレーンにいた若者とフレンドリートーク
高校生かと思ったら 大学生
最近の若者は みんな綺麗顔 気持よい対応をしてくれる
せっかく仲良く3人でやっているのに なれなれしくしたら
「うざい!」って思われるから
自然トークで いつものように(^_-)-☆
「まだまだ 発展途上だから 上手だって思わないでね!」
見ればわかることを 説明するのが私!(^^)!
やっぱり マイボールとか持っているとね ついつい
「かっこいいボールですね」ってほめられたし
けっこう ほめ方上手な子供たちだった
一人の子は がっちりして ワイルドタイプ
その子は 130近く出している
だいたいいつもこれぐらいです・・・って すご~~いってもちろん言ったわ
講習会で聞いたことも 一応サラリと教えて
「でもね これを気にすると へったぴーになるわよ」とも加えて
私を見れば 一目瞭然のことを 口にする私なのよね
夏休みなのに 朝早く起きて遊んでいる
えらいなーって思ったわ
私は 結構遅くまで寝ているタイプだったから
楽しく2ゲームの朝練を終え
混ぜてくれたお礼を言って 今日の朝練終了!(^^)!
「頑張ってくださいね」って 応援の言葉までもらっちゃった
この前から少し フォームがわかってきた私なのよね
明日の リーグが楽しみでっす
夏の暑さの 木曜の朝です