さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

正確な情報が 欲しかったのに!

2020-05-14 20:06:19 | 日常


昨日は ミッション完了したけれど
もらった情報が間違えていたから 結構時間がかかった
そして 最後に もらった情報が間違えていたって気がついたので
すごく がっかりというか ここにもプロはいなかったと
正しい情報を 見つけることの難しさを感じた

昨日ブログったけれど
大手の通販会社のチャットを利用して
本をセットでなく買うことができるか きいた
「セット売りしかできません」とのチャットの返事

どうしたらいいかと質問したら
書店に訊いてみたらというようなアドバイスをもらったので
次の日 つまりは昨日 出版社に電話してみた
コロナのこの時期 なかなか電話がつながらなかったけれど
やっとつながって こちらの希望の本を購入したい旨伝え 
どうしたら購入できるかアドバイスを求めた

ネットでは セット売りしかしていないと伝えたら
電話注文ができるところを教えてくれた 
ちなみに 出版社にある在庫も教えてくれた 
なにしろ 13冊欲しいからね
出版社にもない番号のがあった
人気ある本なのかな? 私は全く聞いたこともない本だけど(^_-)-☆

そして電話注文できるところに電話して・・・
結局そこでも13冊はそろわないとのことで 電話を切った
その電話の担当の方が 「ネットで個別に買えますよ」と教えてくれた
チャットをしてできないと言われたけれど 他の通販ならできるのかも
調べたときには他の通販が出てこなかったのは 腕が未熟だったからかな?

孫の喜ぶ顔が浮かんで
パソコンで再度検索をしたら
他の通販が出てきた 一度も使ったことがないところだが
よく知っているところだから トライ!!!
そしたら 個別に注文ができる やったね!(^^)!の心境

13冊全部そろえるには 3社に頼まなければならなかった
一社だけ 一冊・・・そこにしかなかった巻だった
送料が500円かかるけれど 全部ないと孫ががっかりすると思い 手続き続行
そしたら 「売り切れ」のコメントが出てきた あちゃ~~(>_<)

しょうがないから またパソコンで検索
そしたら チャットで「セット売りしかできない」と教えてくれた通販会社
そこに あったではないか!!! 個別売りが
そこは送料無料だし メッセージカードも受け付けてくれていたから
最後の一冊はそこから購入  やれやれ 疲れた~~~

でも自粛で家にこもっている孫のことを考えたら できることはやってあげたい
ミッションを完了して ホッとしていたら
主人が「お昼は????? 食べたっけ?」
急いで サンドウィチを作って食べたのが なんと2時になってしまった

初めから 大手の通販会社でも個別を取り扱っているって教えてもらえていたら
こんなに時間はかからなかった

ひどすぎる!! きちんとしたことを教えてくれないなら チャット対応なんかしないで!
怒った気分がおさまらないから
またチャットの画面を出して はじめの対応を申告した私
当たり前のことだけれど 昨日のチャットの人は丁寧に謝ってくれた
「はじめのチャットの方は 個別販売ができるって知らなかったから
きちんと できることを教えてあげてください 同じ様なめにあう人がいると
かわいそうだから!」と伝えた

まあ どこの世界にも仕事できない人いる
パソコンのサポートの人だって 個人差が大きいし
マイクロソフトの人でさえも差が大きい
電話だと 声を聞けるから だんだん仕事ができる人かできない人かわかってくる
でもね 「文字」だけのチャットだと 全く分からない
便利なようで 便利でなかった

今回は ネット通販をあまり利用しない私にとっては
いい勉強になったわ

孫に 電話でそろったことを伝えたかったけれど
電話はつながらなかった
この前書いたように メールよりもSMSのほうが
迷惑メールを目にしなくって 孫のためにいいかなって思ったけれど
SMSは お金がかかるんだって
それに スマフォを見る時間は30分だそうで
「電話してもいいですか?」とメールしても 返信はなかった
直接電話で話すのはあきらめた なんと!ハードルの高いことか
よほど大切なことを 朝一番でメールしておいて
返信を待つのがベストみたい

自粛の時だから 少しでも家族以外の人としゃべることが
プチ刺激になるかなって思った私だけれど
若い人の家には その家のルールがあるから よけいなお世話だった
そうそう 便りがないのが元気なしるし!
これからも それを忘れないようにしているのが いいのかな
元気に健やかに過ごしてくれていることが 一番大切なことだから

昨日よりは過ごしやすい5月14日 木曜日です






コメント