goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

いよいよ日経新聞にデメリット情報 出た~~!(^^)!

2022-02-23 11:11:41 | 日常


以前から 自分のお金を使い地方紙にワクチン接種への意見広告を出していた人がいる
マスコミや政府・専門家や医者の一部が発信しているメリット情報は広く出回っている
デメリット情報は世間に出回っていない いまだにそれは続いている
(例外・CBCテレビの大石解説)

全国紙にも出してもらいたいと思っていたが かなわなかったので
まずは 地方紙に出して実績を作ろうと思ったそうだ
掲載費用ははじめは自分のお金 足りなくなり寄付を募り沢山の金額が集まった

2021年11月30日~2022年2月13日までの間に25の地方紙に掲載を続けた
そして 天皇誕生日の今日 日本経済新聞に意見広告を掲載することができた

全国紙の基準で デメリットだけでなくメリットも記載する必要がある
厚労省のメリットの文言もしっかり書かれている
日経新聞の方々が 綿密にチェックをしたものが本日掲載された

日本の報道の在り方はメリットであふれている
リスクも出していれば 判断が変わっていたかもしれない
接種後に遺族の方も語っている「判断材料がもう少し世間に出回ってほしい」
アメリカは民主党、共和党よりで報道内容がわかれメリット デメリットが伝わる
なので ワクチン接種は日本よりも少ない
3回目接種もそれほど進んでいない
日本は 全部同じメリット情報ばかりなので高齢者の接種が3回目も増えてきている

厚労省のデータを自分の力で見つけるのは 素人には難しい
メリットはマスコミで知ることができるが デメリットは各自の情報収集の腕次第!

デメリット情報を本日の日本経済新聞で見ることができる
データは厚労省のものを使っている
会社のトップの方が読んで 職域接種を再考してほしい!

567=コロナ お注射=ワクチン接種
●ついに到達!初の全国紙載るぞー! 2022年2月22日知っといてニュース
 2022/02/22  ダディの学び舎



木村もりよさん・厚生労働省元医系技官のユーチューブ
●2月17日死亡者“271人”数字の見方 2022/02/20 もりちゃんねる





※参考※
JPSikaDoctor ニコ動 2022年2月22日
ワクチンデマ発言をした河野大臣の言葉を吟味した解説

●ADEよりも今最も危惧されること
https://www.nicovideo.jp/watch/sm40079249


厚労省医系技官(医師)たちがADEの危険性を議論していたにもかかわらず
4か月後に ADEはデマだと河野大臣が発言したことは重要な問題
いまだに ワクチン政策を彼が推し進めていることの危険性
 

※参考※ ADE・抗体依存性感染増強・抗体依存性免疫増強
●【最新研究ADEがヤバイ】ワクチン接種で感染悪化する可能性!
ADE(抗体依存性免疫増強)を手描きイラストで解説♪たけスタ-医療者Cafe-2021/06/25




メリットとデメリット リスクにベネフィット
ワクチンの両面が皆様の目に留まることを願う私です


*****
やることてんこ盛り
今日も 元気に主婦業に励みま~す

♪♪♪



陽射しが暖かな 2月23日水曜日です


コメント (8)