goo blog サービス終了のお知らせ 

さわやか♪   

2008年2月~2012年1月(pmr8559cafe)
(OCNcafe消滅の為移行)

2013年2月~

せいれ~~っ は難しい(*^-^*)      +  情報

2023-03-21 10:42:56 | 日常


おぉ~う おうおう
WBCの応援じゃないですよ
野菜の新芽に感動しているの
あ! いま吉田がホームランを打って同点ですよ

雨が降った次の日に雨戸をあけてちび畑を見たら
昨日までは シーンとしていたちび畑
芽出し土を買ってきて種まき作業をしたのは ついこの間
まだまだ先の発芽だと思っていたら雨が発芽の催促をしてくれたみたい

いっせいに芽を出している
柔らか黄緑色が並んでいる かわいいな
スジ蒔きを一応した私
なにげに並んで芽を出している感じ いい感じ

それから何日か観察していたら「己の傾向」が目視できた
私の大ザッパさの証明がはっきり目の前に出ている

他の方の発芽の画像を見たらきちんと一列に並んでいた
「これぞ!スジまき」という見本のような画像
へ~~~ こんなに綺麗に一列に「出来るんだ」!!(+o+)

ちび畑の「スジまき風」は たとえるならば鉛筆ぐらいの幅
他のところは・・・・たむろしている感じでまとまっている
ひいき目に見ても太い綱みたいなかんじかな(ちょっと謙遜)

蒔く時は袋の端からチョロチョロチョロ~って蒔くから
ついついザバッてなるときもある
っていうか 「ザバってなる時」が多い感じ


でも間引けばいいか~
バラ蒔きとは違って一応はスジまき風になっているから
種の蒔き方で大雑把さがわかってしまうけれど
庭の中央にあるちび畑だから道路を通る人には気づかれない
いつの日か まっすぐ伸びた「ほんまもんのスジまき」をしたいな


薄曇りの3月21日火曜日です
今日も笑顔ハートで過ごしましょう




※情報※


農家さんや酪農家さんたちがドンドン廃業に追い込まれている
その代替品は海外からの輸入製品、さらにはコオロギ食
そのお金を日本の生産者支援になぜ使わないのだろう?

●遂に恐れていたことが起きました
JAグループが昆虫食を作る(コウロギパウダー)
農業畜産が廃業に追い込まれている中で 農協は味方であってほしかった
農業国防研究所
https://youtu.be/YyIrMK9PfO0



●【参政党】早く備えて下さい。
いま日本がどれだけヤバい状況なのか全部言います。
未曾有の人口減少の原因/ 財務大臣に質問⇒回答に唖然…/
維新が外資に売国した結果最悪の事態に…/ 神谷宗幣 街頭演説
まなびば (参政党演説アーカ
https://www.youtube.com/watch?v=I8cw-TSPE3I




!(^^)!



コメント (6)