2011年1月5日(水)
一時
2011年の新年恒例・富士山を眺める山歩きは、昨年に続き富士五湖の西湖畔・根場から雪頭ヶ岳経由でMyマウンテンの鬼ヶ岳へ登り、更に、これも度々訪れている節刀ヶ岳まで足を伸ばしました。
天気はお昼過ぎまでは文句なしの快晴。その後、西の空を覆ってきた雲のせいで、夕陽を浴びる富士山は見れませんでしたが、富士山は雲に隠れることなくずっと姿を見せていてくれました。
今回は山からの眺めをスライドショーでまとめました。ぜひフルサイズ画面にして見てください。
詳しい山行記録は以下の過去記事をどうぞ。
2010 新年富士を眺める山歩き(鬼ヶ岳~鍵掛峠)
2009 新年富士を眺める山歩き(御坂山塊縦走)
2008 富士山を愛でる新年山行(鬼ヶ岳~節刀ヶ岳)
2007 富士山を愛でる新年山行(鬼ヶ岳~十二ヶ岳)
2006 富士山を眺める寒中山行(鬼ヶ岳~節刀ヶ岳)


2011年の新年恒例・富士山を眺める山歩きは、昨年に続き富士五湖の西湖畔・根場から雪頭ヶ岳経由でMyマウンテンの鬼ヶ岳へ登り、更に、これも度々訪れている節刀ヶ岳まで足を伸ばしました。
天気はお昼過ぎまでは文句なしの快晴。その後、西の空を覆ってきた雲のせいで、夕陽を浴びる富士山は見れませんでしたが、富士山は雲に隠れることなくずっと姿を見せていてくれました。
今回は山からの眺めをスライドショーでまとめました。ぜひフルサイズ画面にして見てください。
詳しい山行記録は以下の過去記事をどうぞ。
2010 新年富士を眺める山歩き(鬼ヶ岳~鍵掛峠)
2009 新年富士を眺める山歩き(御坂山塊縦走)
2008 富士山を愛でる新年山行(鬼ヶ岳~節刀ヶ岳)
2007 富士山を愛でる新年山行(鬼ヶ岳~十二ヶ岳)
2006 富士山を眺める寒中山行(鬼ヶ岳~節刀ヶ岳)