facciamo la musica! & Studium in Deutschland

足繁く通う演奏会の感想等でクラシック音楽を追求/面白すぎる台湾/イタリアやドイツの旅日記/「ドイツ留学相談室」併設

新春富士山を眺める山歩き2022 雪頭ヶ岳~鬼ヶ岳~鍵掛峠

2022年01月06日 | 山&ハイキング
2022年1月5日(水)

お正月恒例の富士山を眺める山歩き
今年も富士五湖地方の西湖畔から登る鬼ヶ岳方面へ出かけました。
いやしの里根場の近くに車を停めて登山開始。
とにかく寒い!
積雪は殆どありませんが
山頂近くの北側斜面では道が凍結していて注意が必要です。



登り始めて2時間弱で雪頭ヶ岳に到着。
ここは風もなく日差しがぽかぽかと暖かく感じました。
西湖を携えて富士山が真正面にドーンと聳える絶好のビュースポットです。
このコース、いつも人はまばらですが
今回は15人ぐらいの登山者に会いました。


拡大可


拡大可

更に鬼ヶ岳方面へ。
雪頭ヶ岳から鬼ヶ岳への下り斜面はずっと凍結路です。
主峰北岳を中心に白峰三山と甲斐駒ヶ岳がくっきり


拡大可

塩見岳、荒川岳、赤石岳など、南アルプスの山々がずらりと見渡せます。


拡大可

鬼ヶ岳山頂は360度の大展望
八ヶ岳連峰の左奥には北アルプスの槍・穂高も望めました。


拡大可

三ツ垰山、黒岳、手前は十二ヶ岳


拡大可

いつもは節刀ヶ岳方面まで足を伸ばすのですが
今回は下山路の鍵掛峠方面へ向かいました。
ここも富士山の絶好の展望台が点在します。

その一つ、大きな岩の上でお昼。
無印良品で買ったポルチーニのリゾットです。
汁気を飛ばすのに時間がかかりました。
これにミネストローネスープをいただきました。



枯れ木の枝先はもう芽生えの準備が進んでいました。


拡大可

鍵掛峠へ向かう途中で頭にかけていたサングラスがないことに気づき
お昼を食べた岩まで戻ったけれど見つからない
諦めて次の展望岩でザックを下ろしたら、サングラスがポロリ…
よかった
その展望岩からまた眺めを楽しみます。


拡大可

そして鍵掛峠手前の最後の展望スポット
ここは夕景を眺めるいつもの指定席です。
温かいゆず生姜湯を飲みながら
夕陽に照らされる富士山をゆっくり堪能


拡大可

最後の日差しが富士山を紅く染めます。


拡大可

時刻は16時45分
鍵掛峠からスタスタと下山
上空には三日月が浮かびます。



林道に出る手前からはヘッドライトでの下山
慎重に下ります。
いやしの里根場を過ぎた道沿いに、明かりがたくさん灯るお家が。



下山後は藤眺望の湯ゆらりでゆったり温泉に浸かり
新メニューのカキフライ定食をいただいて帰宅しました。

今回のスケッチは暖かかった雪頭ヶ岳山頂で描きました。


百花繚乱の千畳敷カールと宝剣岳
宇多田ヒカルがCMで登った栗沢山からアサヨ峰を歩く
苔と湧水の南沢遊歩道
甲武信ヶ岳 ~苔の森、千曲川源流、展望の山歩き~
黒戸尾根から登る甲斐駒ヶ岳
霊峰白山から花の中宮道を歩く
2017 新年富士を眺める山歩き(鬼ヶ岳~鍵掛峠~王岳)


♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
第1行進曲「ジャンダルム」、トリオ「森の詩」ほか
「ジャンダルム」のYouTube再生(画像をクリック)



「森の詩」のYouTube再生(画像をクリック)


♪ブログ管理人の作曲のYouTubeチャンネル♪
最新アップロード:「Andiamo in Italia! ~イターリアへ行こう!」

拡散希望記事!やめよう!エスカレーターの片側空け

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 明けましておめでとうございます | トップ | ゲーテのドイツ語検定試験 B2... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山&ハイキング」カテゴリの最新記事